サーフやら伊良湖やら…

ma-ma-ma-

2014年05月03日 11:01

まずは昨日の浜松サーフ、気合い入れて4時着。


明るくなるとニゴニゴ(-_-;)

ノーバイト。

6時に帰りながら他の場所も見て帰ることに。

県境サーフに到着し、まだ時間も早いので少しやってみる。



浜松サーフよりニゴニゴだけど、1ヶ所だけクリアなとこが。

よく見るとそこだけボラが跳ねてる。


こりゃあ狙う価値ありじゃないか?と狙うもノーバイト(・・;)


で、昨日渥美に移動しての夕マズメ伊良湖。





ノーバイト。


伊良湖も濁ってやがる(-_-;)

風はないのにうねりのせいで波が強かった。

石門でも数投したけど、波足長いし、パワフルで怖い(>_<)




で、今朝は色々悩んで石門に4時前着。





昨夜と状況変わらず、恋路が浜へ移動。


車を止めて海を眺め、どうしようかと悩んでいると、話しかけてくる一人の男性が…。


話を聞くと、スマートキーでインロックしちゃって1時半頃からずっと外で待ってるらしい 。

で、地元のアングラーの人に二時間に一回ぐらい警察回ってるからって言われたみたいで…。


警察回ってたかなぁ?と思ったので、JAFとかに電話しましょうか?と聞くと、保険のロードサービスの方がいいってことで、

検索して電話することに(この人は携帯も財布も車の中だった。)

すると、6時ぐらいに着くと思いますよってことで、救助がくることに。


釣りのことも気になったけど、この人ずっと寒い中待ってんだよなと思うと、じゃあねって訳にもいかず、

色々な話をして時間を潰すことに。


元々バス釣りやってる方で、ヒラメが釣りたいって思って去年から色々買ったり準備したりで、

サーフ初挑戦の日だったらしい。


そんなこんなで5時半頃に鍵屋さんが到着し、無事に鍵も開いてめでたしめでたし。



で、この方は堀切に行くってことで、自分は伊良湖の磯に向かい、

波を2回ほどかぶり、戦意を喪失し、移動することに。




テトラに囲まれてるとこで何かの取材みたいに、昨日買ったばかりのトレイシーを投げてると

根掛かりロスト(ToT)


ちょくちょく移動しながら打つもノーバイト。

マイクロベイトの群れは足下を左から右へ延々と移動し、見え隠れするチヌや、セイゴもいたけど

相手してくれず、9時前に撤収しました。



皆さん、スマートキーでもインロックするみたいなので、

気をつけて下さいね~!!


さ、娘とヒグチでも行ってくるかな?


あなたにおススメの記事