シーバスパーティー2016

ma-ma-ma-

2016年11月27日 18:28

う~眠たい(。>д<)


今年も参戦してきました!

初日の夕マズメ、ナイト、朝マズメと、やりました。

作戦としては、夕マズメになんとか2本揃えて、朝マズメにサイズアップを図ろうってことに…



とりあえず受付までまだ時間があったため、すぐにポイントに行くため着替えようとすると…




…??


ウェーダーが…


ない…(´д`|||)



まさかのウェーダー忘れ( ;∀;)


何やってんだ~と思いつつ、ランター氏にそれを言うと、『夕マズメはウェットなんで、使っていいすよ!』と。


あっざーす(*≧∀≦*)

てことで、夕マズメは借りることに…


で、夕マズメ…

ノーバイト(笑)


最近調子良かったポイントなんですが、そう甘くはなかったみたいです。

ウェーダーをランター氏に返し、スニーカーでもやれる場所へ移動。

ノーバイト…


ヒグチまで戻り、スパイクブーツ(長靴)を購入。


で、また夕マズメの場所へ。


いい感じに潮が引いてたので、ナイトの定番、レッドヘッドを投入。

と言っても、使えるのがアローヘッド140しかなく、しゃあなしで投げる(笑)


真っ暗なので、どこに着水してるかもわからず、とりあえずスローに泳がせると…

ググッッとヒット!!


とりあえず根に潜られてラインブレイクだけは避けなければ…とごり巻きファイト!


あっという間に寄ってきたのは…







検量対象外の38センチのセイゴ( ´∀`)


他にもおるやろ~と投げ続けますが、いっこうにあたらず、9時前に一度本部へ。


先に本部へ戻っていたランター氏と釣果を見ていると…


伊良湖周辺はあんまりみたいで、ほとんどサーフばっかり…


どこがいいすかね~なんて話をしてるとランカーの持ち込みが!


マジか~、やっぱそこか~…

で、ランター氏と後輩君(初参加)はそこに行くと。

おれは明日の朝マズメに備えることに。


で、朝マズメ、また夕マズメと同じ場所に入るべく、4時起きでポイントへ。

潮位と風の関係で全くサラシがなく、これならミノーよりシンペンだろ!とワンダー80リーチを投入。


30分程したときに、根掛かりかと間違えるほどのアタリが!


ドラグはガチガチの一歩手前ぐらいまで締めこんでいるため、潜られないようにロッドさばきでとりあえず寄せる!

波で若干タモ入れ時間かかりましたが、なんとかゲット!






結構いいサイズやんけ~と、追加を狙いますが岩に当ててしまい…





ポッキリ(´・ω・`)


で、その後も時間いっぱいまで頑張りましたが追加ならず。


で、検量へ。










70センチジャスト、2.44kgでした(^^)


今回はやっぱり2本獲らないと入賞できなかったみたいで、夕マズメの選択をミスったかな~なんて思いました┐('~`;)┌


さ、これで心おきなく出張に行けます(* ̄∇ ̄)ノ


あなたにおススメの記事
関連記事