ロッド完成!
おはようございます!
盆は無駄な殺生はいかんっちゅうことで、ロッド作成してました!
別に暑いから釣り行きたくないって訳では…
…
さっ、てことで、ロッド作りましたが、まずはマグナムクラフトのAKS1150で作ったのがこちら!
かなーり重くなってしまいました。
エンドキャップにマタギの約33グラムのバランサーウェイトが入ってます。
センターバランスがこちら。
最初組んで、実際にリール(ルビアス3012H)を着けてみると、めちゃくちゃ先重りがひどく、正直これずっと磯で持ってるのはキツいなって思ったので、バランサー入れました。
お世辞にも軽いとは言えませんが、前に使っていた初代北西スペシャルが246グラムだったので、まぁ軽くなったかな?って感じです。
で、2本目!
こちらはロジギアのサーフ99ってブランクで作ったやつです。
軽いっ!
センターバランスもいい感じです。
おまけに以前、浜名湖用のマグナムクラフトのランカーリミテッド8928MHで作ったやつです。
89なんで軽いですが、そう思うとやっぱサーフ99軽いですね~。
一応ブランクスペックです。
アカメスペシャル1150 ブランク重量128g ルアーウェイト~50g
ロジギア サーフ99 ブランク重量80g ルアーウェイト15~45g
サーフ99はあとは名入れのみ、アカメスペシャルは名入れとちょこちょこと飾り入れて完成です。
サーフ99はピンライン入れたりしてたんですが、アカメのガイド巻く時は、
めんどくさくなってシルバー単色で巻きました。
今ある3本のロッドです。
さーて、鹿島灘行くのかな?
釣行記も更新したいぞっ!!
関連記事