2017年02月24日
乗らねー( ノД`)…
眠たいっっ!!
さくっと書いて寝ます(笑)
行ってきました、爆風浜名湖!
現地に着くと、舞阪基準で11メートルの風(´Д`)
強風の中、サイドスローで橋脚の間を上流側に投げます…
と、1投目からヒット!
が、2秒程してバレ…(T-T)
くっそ~、油断してたぜ!と思うと同時に、今日は長期戦になりそうだな…と。
さらっと探ってノーバイト、よし帰ろう!みたいなのを予想してたので、完全にやる気スイッチ入っちゃいました(笑)
で、その後、上流側に移動してあれやこれや投げてもノーバイト…
また下流側に移動してサイドスローで投げるとヒット!
が、速攻でバレ(T_T)
しかも前までのセイゴのアタリじゃなく、しっかり重みがあるのでかなり期待できますが…
なんせ乗らない( ノД`)…
と言うのも、着水してから2秒程でヒットゾーンに入るんですが、2秒っつったら、サミングして着水してますが、糸ふけ回収してすぐなんすよね…
ムズい~(>_<)
そうこうしてるうちに、ルアーを何個もロストし、その度にリーダーを結び直し、時合いは過ぎていきましたとさ…
トホホでやんす(。´Д⊂)
決戦は明日だな( ☆∀☆)

着水点がA、ヒットゾーンがBて感じです。
さくっと書いて寝ます(笑)
行ってきました、爆風浜名湖!
現地に着くと、舞阪基準で11メートルの風(´Д`)
強風の中、サイドスローで橋脚の間を上流側に投げます…
と、1投目からヒット!
が、2秒程してバレ…(T-T)
くっそ~、油断してたぜ!と思うと同時に、今日は長期戦になりそうだな…と。
さらっと探ってノーバイト、よし帰ろう!みたいなのを予想してたので、完全にやる気スイッチ入っちゃいました(笑)
で、その後、上流側に移動してあれやこれや投げてもノーバイト…
また下流側に移動してサイドスローで投げるとヒット!
が、速攻でバレ(T_T)
しかも前までのセイゴのアタリじゃなく、しっかり重みがあるのでかなり期待できますが…
なんせ乗らない( ノД`)…
と言うのも、着水してから2秒程でヒットゾーンに入るんですが、2秒っつったら、サミングして着水してますが、糸ふけ回収してすぐなんすよね…
ムズい~(>_<)
そうこうしてるうちに、ルアーを何個もロストし、その度にリーダーを結び直し、時合いは過ぎていきましたとさ…
トホホでやんす(。´Д⊂)
決戦は明日だな( ☆∀☆)

着水点がA、ヒットゾーンがBて感じです。
Posted by ma-ma-ma- at
02:25
│Comments(0)
2017年02月18日
サイズが…
おはようございます!
昨晩も爆風浜名湖ウェーディング行ってきました(  ̄▽ ̄)
最近バラしてばっかりだったポイントで、エスタ70をスローに巻いてくると、ココッと、小さなアタリが!
瞬間的にあわせを入れ、巻くと、軽い軽い(;´д`)

尺セイゴゲット~( ´∀`)
優しくリリースし、また同じコースを通すこと数投、またも…

セイゴゲットww
サイズ出ないのか?と思いつつ、場所移動…
次のポイントではアタリはあるものの、乗らずで終了としました。
最初のポイントでの図です。
着水点がA、ヒットポイントがBです。

おっきな魚はどこ行ったんだい?(;´∀`)
昨晩も爆風浜名湖ウェーディング行ってきました(  ̄▽ ̄)
最近バラしてばっかりだったポイントで、エスタ70をスローに巻いてくると、ココッと、小さなアタリが!
瞬間的にあわせを入れ、巻くと、軽い軽い(;´д`)

尺セイゴゲット~( ´∀`)
優しくリリースし、また同じコースを通すこと数投、またも…

セイゴゲットww
サイズ出ないのか?と思いつつ、場所移動…
次のポイントではアタリはあるものの、乗らずで終了としました。
最初のポイントでの図です。
着水点がA、ヒットポイントがBです。

おっきな魚はどこ行ったんだい?(;´∀`)
2017年02月15日
早くもロッドリメイク
こないだ完成したロッドを持って浜名湖行ってきたんですが…
…重い…。
ってことで早くもリメイクしちゃいました( ̄▽ ̄;)
重いというよりは、リール周辺に重心がありすぎてルアーを投げるときに感覚がなかったんです。
ティップに乗ってる感覚がないというか…
で、軽量化したんですが、グリップの必要性について考えると…
バットのエンド部分以外要らなくね?と。
で、グリップ排除、またコーティングし直してすっきりしたのがこちら
↓↓↓↓


前回重量が147グラム、今回で120グラム…
かなり軽くなりました(*´∀`)
で、発売されたダイワ・セオリー2510PE-hを購入し、浜名湖タックル完成しました( ´∀`)
入魂はいつになるやら…
…重い…。
ってことで早くもリメイクしちゃいました( ̄▽ ̄;)
重いというよりは、リール周辺に重心がありすぎてルアーを投げるときに感覚がなかったんです。
ティップに乗ってる感覚がないというか…
で、軽量化したんですが、グリップの必要性について考えると…
バットのエンド部分以外要らなくね?と。
で、グリップ排除、またコーティングし直してすっきりしたのがこちら
↓↓↓↓


前回重量が147グラム、今回で120グラム…
かなり軽くなりました(*´∀`)
で、発売されたダイワ・セオリー2510PE-hを購入し、浜名湖タックル完成しました( ´∀`)
入魂はいつになるやら…
2017年02月06日
浜名湖ロッド完成!
完成しました~(^o^)
エポキシは一回塗りしかしてませんが(^^;

グリップまわりはやっぱりEVAの方がいいすね…

好きな色のスレッドを思いつくままに巻き付ける…

結構このガイドスレッドめんどくさかった~(^^;
名前は何にしようか悩み中です…
入魂できるのはいつかな~(о´∀`о)
エポキシは一回塗りしかしてませんが(^^;

グリップまわりはやっぱりEVAの方がいいすね…

好きな色のスレッドを思いつくままに巻き付ける…

結構このガイドスレッドめんどくさかった~(^^;
名前は何にしようか悩み中です…
入魂できるのはいつかな~(о´∀`о)
2017年02月04日
浜名湖用ロッド製作中!
釣り…行ってますが、バラしてばっかなので記事にしてまへん┐('~`;)┌
さて、今日は…
浜名湖で使うロッド欲しい…との思いから、豊橋S.O.Lさんでマグナムクラフトのブランクス、ランカーリミテッド8928MHを購入…

スパイン出しはなんとなく、まぁ青木さんも気にすんなってことだったんで…
グリップ周りはコルク…


リールシートはやはりG-クラフトのオリジナル…


飾り巻き入れて…
完成間近!!
明日の朝には乾いてるかな~??
さて、今日は…
浜名湖で使うロッド欲しい…との思いから、豊橋S.O.Lさんでマグナムクラフトのブランクス、ランカーリミテッド8928MHを購入…

スパイン出しはなんとなく、まぁ青木さんも気にすんなってことだったんで…
グリップ周りはコルク…


リールシートはやはりG-クラフトのオリジナル…


飾り巻き入れて…
完成間近!!
明日の朝には乾いてるかな~??