2018年08月27日
房総遠征!
皆さんくそ暑い中、いかがお過ごしでしょうか?
私はサラシ撃ち行きたい病が発症したみたいで、すぐにでもサラシを撃ちに行かないと~ってことで、行ってきました!
まずは、土曜日。
今の拠点、霞ヶ浦から南下してまずは利根川河口堰!

うぅ~(*´∇`*)
村越正海とミッチーがザ・フィッシングでやってた場所(//∇//)
対岸は湾奥のプリンスと山内さんがやってた場所(//∇//)
いいねぇ~!
で、河口堰は1~9個の水門がランダムで開くみたいなんですが、今日開いてるのは一番手前とすごい奥w
手前の流れハンパナイんですけどwww
あれやこれや試しましたが、一向に釣れる気がしないので、見切りをつけてまた南下!
千葉を縦断し、ほぼ南端の南房総市まで移動!
夕マズメに入ろうと思い、ちょっと偵察。



めっちゃ足場高いんですけどwww
いざウェットスーツ2号(また買っちゃったw)を着込んで、アカメスペシャルを持ってレッツゴー!
地磯マニュアルでは、外房を代表する一級ポイント!
先行者…
えっと…
ん~?
…
誰もいないw
…
よし、やるか!ってことで投げ倒しますが、全くアタらず( ̄▽ ̄;)
正面の岩の手前にサラシが出来てるんですが、横風強すぎてなかなか上手くキャストできない(´・ω・`)
イマイチよくわからないまま体力が限界を迎えましたw
朝マズメも入りたいな~なんて思ったんですが、片道4時間かかるんで、ちょっとでも北上しようと思い、勝浦の地磯へ。
駐車場を確認し、移動して近くの公園で1泊することに。
…
…
4時!
ってことで出発!
駐車場へ車を止め、しっとりなウェットスーツを着ていざ山道へ。
ロープを使いながら、高低差約40メートルぐらい?を登って降りて。





着いた!と思ったらまさかの4番手w
挨拶をし、入れてもらい、投げますが何も起こらずwww
回収中の手前でダツが遊んでくれました。

まさかとは思ってましたが、手前30メートルぐらいのとこで黒い口が色んな場所で息継ぎに水面にきます。
…
イルカ?
…ふざけんなよ~(´Д`)
そうこうしているうちに、頭がクラクラ、汗はダラダラ、ちょっとヤバいなと思ったので、上がろうと。
帰りもキツイ~(ToT)
車に戻ると付箋紙が。

ハイハイとお金を入れ、アクエリアスを1リットルがぶ飲み!
頭から水をかぶり、体を冷やしてゆっくりしてたらなんとか落ち着きました。
あ~、磯で熱中症とか誰が助けてくれるんだろw
次はもう少し涼しくなったらリベンジだな!
私はサラシ撃ち行きたい病が発症したみたいで、すぐにでもサラシを撃ちに行かないと~ってことで、行ってきました!
まずは、土曜日。
今の拠点、霞ヶ浦から南下してまずは利根川河口堰!

うぅ~(*´∇`*)
村越正海とミッチーがザ・フィッシングでやってた場所(//∇//)
対岸は湾奥のプリンスと山内さんがやってた場所(//∇//)
いいねぇ~!
で、河口堰は1~9個の水門がランダムで開くみたいなんですが、今日開いてるのは一番手前とすごい奥w
手前の流れハンパナイんですけどwww
あれやこれや試しましたが、一向に釣れる気がしないので、見切りをつけてまた南下!
千葉を縦断し、ほぼ南端の南房総市まで移動!
夕マズメに入ろうと思い、ちょっと偵察。



めっちゃ足場高いんですけどwww
いざウェットスーツ2号(また買っちゃったw)を着込んで、アカメスペシャルを持ってレッツゴー!
地磯マニュアルでは、外房を代表する一級ポイント!
先行者…
えっと…
ん~?
…
誰もいないw
…
よし、やるか!ってことで投げ倒しますが、全くアタらず( ̄▽ ̄;)
正面の岩の手前にサラシが出来てるんですが、横風強すぎてなかなか上手くキャストできない(´・ω・`)
イマイチよくわからないまま体力が限界を迎えましたw
朝マズメも入りたいな~なんて思ったんですが、片道4時間かかるんで、ちょっとでも北上しようと思い、勝浦の地磯へ。
駐車場を確認し、移動して近くの公園で1泊することに。
…
…
4時!
ってことで出発!
駐車場へ車を止め、しっとりなウェットスーツを着ていざ山道へ。
ロープを使いながら、高低差約40メートルぐらい?を登って降りて。





着いた!と思ったらまさかの4番手w
挨拶をし、入れてもらい、投げますが何も起こらずwww
回収中の手前でダツが遊んでくれました。

まさかとは思ってましたが、手前30メートルぐらいのとこで黒い口が色んな場所で息継ぎに水面にきます。
…
イルカ?
…ふざけんなよ~(´Д`)
そうこうしているうちに、頭がクラクラ、汗はダラダラ、ちょっとヤバいなと思ったので、上がろうと。
帰りもキツイ~(ToT)
車に戻ると付箋紙が。

ハイハイとお金を入れ、アクエリアスを1リットルがぶ飲み!
頭から水をかぶり、体を冷やしてゆっくりしてたらなんとか落ち着きました。
あ~、磯で熱中症とか誰が助けてくれるんだろw
次はもう少し涼しくなったらリベンジだな!
2018年08月15日
ロッド完成!
おはようございます!
盆は無駄な殺生はいかんっちゅうことで、ロッド作成してました!
別に暑いから釣り行きたくないって訳では…
…
さっ、てことで、ロッド作りましたが、まずはマグナムクラフトのAKS1150で作ったのがこちら!



かなーり重くなってしまいました。

エンドキャップにマタギの約33グラムのバランサーウェイトが入ってます。
センターバランスがこちら。

最初組んで、実際にリール(ルビアス3012H)を着けてみると、めちゃくちゃ先重りがひどく、正直これずっと磯で持ってるのはキツいなって思ったので、バランサー入れました。
お世辞にも軽いとは言えませんが、前に使っていた初代北西スペシャルが246グラムだったので、まぁ軽くなったかな?って感じです。
で、2本目!
こちらはロジギアのサーフ99ってブランクで作ったやつです。

軽いっ!


センターバランスもいい感じです。
おまけに以前、浜名湖用のマグナムクラフトのランカーリミテッド8928MHで作ったやつです。

89なんで軽いですが、そう思うとやっぱサーフ99軽いですね~。
一応ブランクスペックです。
アカメスペシャル1150 ブランク重量128g ルアーウェイト~50g
ロジギア サーフ99 ブランク重量80g ルアーウェイト15~45g
サーフ99はあとは名入れのみ、アカメスペシャルは名入れとちょこちょこと飾り入れて完成です。
サーフ99はピンライン入れたりしてたんですが、アカメのガイド巻く時は、めんどくさくなってシルバー単色で巻きました。
今ある3本のロッドです。

さーて、鹿島灘行くのかな?
釣行記も更新したいぞっ!!
盆は無駄な殺生はいかんっちゅうことで、ロッド作成してました!
別に暑いから釣り行きたくないって訳では…
…
さっ、てことで、ロッド作りましたが、まずはマグナムクラフトのAKS1150で作ったのがこちら!



かなーり重くなってしまいました。

エンドキャップにマタギの約33グラムのバランサーウェイトが入ってます。
センターバランスがこちら。

最初組んで、実際にリール(ルビアス3012H)を着けてみると、めちゃくちゃ先重りがひどく、正直これずっと磯で持ってるのはキツいなって思ったので、バランサー入れました。
お世辞にも軽いとは言えませんが、前に使っていた初代北西スペシャルが246グラムだったので、まぁ軽くなったかな?って感じです。
で、2本目!
こちらはロジギアのサーフ99ってブランクで作ったやつです。

軽いっ!


センターバランスもいい感じです。
おまけに以前、浜名湖用のマグナムクラフトのランカーリミテッド8928MHで作ったやつです。

89なんで軽いですが、そう思うとやっぱサーフ99軽いですね~。
一応ブランクスペックです。
アカメスペシャル1150 ブランク重量128g ルアーウェイト~50g
ロジギア サーフ99 ブランク重量80g ルアーウェイト15~45g
サーフ99はあとは名入れのみ、アカメスペシャルは名入れとちょこちょこと飾り入れて完成です。
サーフ99はピンライン入れたりしてたんですが、アカメのガイド巻く時は、
今ある3本のロッドです。

さーて、鹿島灘行くのかな?
釣行記も更新したいぞっ!!
2018年08月05日
ロッド作成計画!
暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は…悶々とした毎日を送っています(;´∀`)
釣具屋巡りをするも、地域柄バス用ばっかり…
つまんね~
あーつまんね( ´_ゝ`)
…
ってことで、ロッドビルディングやろかね!
まずはブランクスを何にするか…
最終候補まで残ったのは、
マグナムクラフト
アカメスペシャル1040 96g ~40g
アカメスペシャル1150 128g~50g
ロジギア99 80g~45g
以上3つ!
ブランク名 ブランク重量~ルアーMAX
て感じです。
磯だとやっぱり11ftは欲しいけど…
ロジギア99の軽さも捨てがたい…
お店行って見てみよう!
ってことで、東京は日本橋にある『SABALO』へ!

お店へ着き、色々見ましたが、アカメスペシャルの1040がない( ´△`)
しゃあなしに1150持ってうろうろしてると、店長とお客さんの会話が…
『最近浜名湖ばっかりですよ~』
!!(゜ロ゜ノ)ノ
浜名湖!?
まじ?
で、話を聞くと、フライでチヌを狙ってるそうで。
65へぇ~ぐらいいきましたwww
で、話を戻しますが、とりあえずアカメスペシャルの1150、リールシートはDPS17?かな?
あとはEVAパーツとトップガイドのみを購入。
で、お店を出るときに気がつく。
駐車場代!
時間見るの忘れてたっっ!!!
おそるおそる精算機へ。


たっけぇ~(゜ロ゜;ノ)ノ
もうちょい早く切り上げてりゃあよかった~
で、帰りにも千葉の釣具屋に寄りましたが、7:3ぐらいでバスまみれw
つまんね~のwww
さ~て、盆休み中に組上がるか~???
入魂はいつどこで???
またお楽しみに!!
私は…悶々とした毎日を送っています(;´∀`)
釣具屋巡りをするも、地域柄バス用ばっかり…
つまんね~
あーつまんね( ´_ゝ`)
…
ってことで、ロッドビルディングやろかね!
まずはブランクスを何にするか…
最終候補まで残ったのは、
マグナムクラフト
アカメスペシャル1040 96g ~40g
アカメスペシャル1150 128g~50g
ロジギア99 80g~45g
以上3つ!
ブランク名 ブランク重量~ルアーMAX
て感じです。
磯だとやっぱり11ftは欲しいけど…
ロジギア99の軽さも捨てがたい…
お店行って見てみよう!
ってことで、東京は日本橋にある『SABALO』へ!

お店へ着き、色々見ましたが、アカメスペシャルの1040がない( ´△`)
しゃあなしに1150持ってうろうろしてると、店長とお客さんの会話が…
『最近浜名湖ばっかりですよ~』
!!(゜ロ゜ノ)ノ
浜名湖!?
まじ?
で、話を聞くと、フライでチヌを狙ってるそうで。
65へぇ~ぐらいいきましたwww
で、話を戻しますが、とりあえずアカメスペシャルの1150、リールシートはDPS17?かな?
あとはEVAパーツとトップガイドのみを購入。
で、お店を出るときに気がつく。
駐車場代!
時間見るの忘れてたっっ!!!
おそるおそる精算機へ。


たっけぇ~(゜ロ゜;ノ)ノ
もうちょい早く切り上げてりゃあよかった~
で、帰りにも千葉の釣具屋に寄りましたが、7:3ぐらいでバスまみれw
つまんね~のwww
さ~て、盆休み中に組上がるか~???
入魂はいつどこで???
またお楽しみに!!