ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ma-ma-ma-
ma-ma-ma-
バイクと釣りがそこそこ好きです。
浜名湖、豊川、伊良湖など出没します。
Powered By 画RSS

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月30日

バイクと仕事と……

先週から仕事が変わって、残業の毎日です。

残念なことに残業という概念がわが職場には存在しません(´-ω-`)



隼号の整備もやりたいし、釣りも行きたい。

夜仕事から帰ったら、お酒も飲みたい。

……。



ってことで、隼号の整備が終わらないことには釣りに集中出来ないので、

ちゃちゃっと終わらせる方向で~(*´∀`)♪


まずは、チェーン交換、前後スプロケ交換、前後ブレーキパッド交換、フロントホイールベアリング交換と、

盛りだくさんですが、とりあえずチェーン類が一番早く入手できたので、やっつけることに。


今回変えたのは、チェーンの調整一番後ろまでやってもまだゆるいってほどダメだったので、

ヤフオクで隼ドライブキットなるものを落札。

型落ちでAFAM前後スプロケ、EKチェーン112リンクセットで25000でした。



シャフトを抜き、ホイールを外した時の1枚。

わが家には優秀なアシスタントがいるのですが、リベロ的な動きをするので、

今回はホントに困った(ー_ー;)


スプロケを交換し、とりあえずホイールを組み付ける時に、優秀なアシスタントがリヤブレーキをギュッギュやってる姿が……。

そんなことが二回程あり、アシスタントは家の中に強制送還。


平日1日と、昨日の朝5時から9時までやって、ホイールベアリング以外は交換終わり。

で、今日SEED豊橋にホイールベアリングを取りに行って、家に帰ってベアリングは冷凍庫へGO!


隼号をジャッキアップし、フロントホイールを外します。※注 サイドスタンドの下にレンガ、リヤタイヤの後ろに輪止めしてます。



ベアリングをガンガン叩いて出すと、砂と錆とグリスの混ざったきったねぇ~物体が……。


清掃し、冷凍庫からベアリングを持ってくると素早くプラハンとドリフトで打ち込む。

難なく入り、シャフトにグリスを塗って組み付け。


試運転に行きましたが、すげー静かになりました(^o^)

クラッチレリーズを組むときに、ちょっといじくったら、やたらクラッチミートが近くなりました。


整備から事務仕事に変わったので、工具を一式持って帰ってきたんですが、やっぱり便利ですな~( ´∀`)



さ~、明日から釣りに集中するぞ~( ☆∀☆)  


Posted by ma-ma-ma- at 17:12Comments(0)DIY

2014年03月23日

サーフの獲物とDIY

こないだのミックの大会でもらった商品券を握りしめて、ミックのセールに行ってきました(^o^)


営業本部長がせっせと札を貼ってる横で、ルアーを物色……

タイドミノースリム、サーフェスウィング、ビットVと、浜名湖用にスーサンを補充。


あとはメタルジグを2個。



で、今朝は潮見坂サーフ行ってきたんですが、広範囲にビットVで探り、

途中でメタジにチェンジ。


波間になんか見えるなぁ~なんて思ってると、

ゴスッッとヒット!!


アワセをいれれないままバラし(-_-;)



久しぶりの感触に、今のは何だったんだろうかと。

ルアーを見ても鱗がついてないので、多分スレではないけど……


何だったかな~っと思い、先程のラインを通しながら考える。


得意のエイのスレっぽい感じだったなぁ~なんて思ってると、

またガンッッとあたりが!!


うぉりゃーと二回追いアワセを入れ、かなりの重量感にワクワクする。


ロッドをぶち曲げながら上がってきたのは、、、


……

………………ワカメ。




……



い、いやぁ~、このシーズンのワカメって旨いんだよなぁ~、

ホントにワカメ釣れて良かったぁ~、、、。



(´-ω-`)



せめてもの救いは周りに人がいなかったこと。





で、家に帰ってまたDIYの続き~


タイルテラスに屋根付けたやつに腰壁つけました~



あとは窓と入り口ドア付けたら終わりだけど、お金がなーい(;´∀`)


次回は松見ヶ浦にキビレでも狙いに行きます(*´∀`)♪  


Posted by ma-ma-ma- at 12:29Comments(0)DIY

2014年03月09日

メバるの大会☆

参加してきました~(^o^)


結果は……



……



……



なんと!!







他魚の部、優勝ヽ( ̄▽ ̄)ノ



わーいわーいo(^-^o)(o^-^)o

色んなものもらっちゃいました(*´ω`*)


昨日は西の浜スタートで、伊良湖白灯台、宇津江、姫島漁港、白谷と移動して、何とか三匹GET(^o^)


漁港で職場の月下美人君と合流して、二人で白谷を探ってたら、月下美人君のロッドがくの字にΣ(゜Д゜)


話を聞くと、先端が折れたから違うロッドを差してきたらしいw


今流行りのハイブリッドってやつwww


あーだこーだ寒いだの、ガルプ臭いだの言いながらも何とか計量サイズ釣れたので、

一回休憩を挟むことに。


田原のマックで腹を満たして、話し合いの結果、宇津江のメバルポイントへ。


5分程で無理だと判断し、また白谷へ( ̄▽ ̄;)


寒い中ちょろっと探るも、何が何だかわからなかったので、止めにしました。


で、結果は他魚の部、優勝だったんでびっくりしましたけど、嬉しかったです(*´ω`*)



参加者の皆さん、ミックさん、お疲れさまでしたm(__)m


で、じゃんけんの方は、今までに散々帽子もらってきたので、帽子ゾーンは避けたいとこだったんですが、


結果は……


……


……


……








帽子orz  


Posted by ma-ma-ma- at 08:11Comments(4)

2014年03月02日

釣りとバイクとDIYとオートトレンド

オートトレンド名古屋行ってきました。


最近……釣り行ってません(;・∀・)

職場の人が伊良湖で80オーバーのシーバス釣って、ちょっと騒がれてても、

なぜかそんなに興味が湧かない……。


ん~、西磯であげられたらナニ~Σ(゜Д゜)ってなりそうですけど、そうじゃないんで、ふーん。みたいな。


そういやこないだ面白そうだなと思ったのが、ワンダーのイカカラーw



ヒイカとか、秋頃のコロッケアオリパターンのシーバスに使えそうですよね(笑)


で、最近のDIYは、タイルテラスにポリカの波板で屋根を着けましたヽ( ̄▽ ̄)ノ




あとは腰壁が付いたり、照明付けたり、天井に布を渡すワイヤーとか張ったりしたら終わりです(^^ゞ

おいおいガーデンルームに変える予定ですけどね(* ̄∇ ̄)ノ



で、オートトレンド名古屋は、バイクの隼号の塗装をどうしようか、最新のペイント事情を偵察に行ったんですが、

ゴールドリーフやら、グラインダー…

グラインダー…



何だっけ??グラインダーで削ってキャンディのカラー塗るやつ。

グラインダータトゥー??だっけ?




ゴードントライクもF6Bでトライク作ってたし、30インチのホイール履いてる車とか、



とにかく凄かったヽ( ̄▽ ̄)ノ

ミツオカのオロチも屋外展示にあったけど、ちょうど料金所前で抜かしたんだけど、初めて走ってるの見ました。


ヤバいブース程、音量がデカイって感じがしました(笑)



ってことで、来週はメバルの大会でっす(^^ゞ

入賞目指して頑張ります( ☆∀☆)  


Posted by ma-ma-ma- at 21:01Comments(0)DIY