ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ma-ma-ma-
ma-ma-ma-
バイクと釣りがそこそこ好きです。
浜名湖、豊川、伊良湖など出没します。
Powered By 画RSS

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年11月24日

やはりランカーならず…

おはよーございます!

今朝も行ってきました!


目指すは昨日と同じく激アツポイント。

雨&風がまぁまぁなタフコンディション(笑)

タフコンは伊良湖で十分経験してるので、なんてこたぁないですwww

風速も6メートルだし、全然やれるレベル( ☆∀☆)


昨日はジョイクロでがっつし釣ったので、今朝はペニーサック投入!


しばらくやってるとイワシが回り始め、シーバスのボイルが始まります。


時合いキタ━(゚∀゚)━!と投げてるとヒット!

ドラグがやたら出るので少し締め、浮かせて何とかキャッチ!





ぐはぁw

78センチ…

ランカーならず…


気を取り直してまた投げますが、k2f142ラテラルチャートに変えたら、ゴンッッッとヒット!


AKS1150ならぶっこ抜けるかなぁ~なんて考えてたらまさかのバラシwww

???

スナップが開いてる~(´д`|||)


なんで~…


ルアーごと持ってかれました。


で、しばらく粘りましたが、シャツまでびちゃびちゃだったので撤収としました。


うーん、ランカー遠いぜ┐('~`;)┌  


Posted by ma-ma-ma- at 10:20Comments(0)シーバス

2019年11月23日

ジョイクロハマった!

こんばんは(*´ω`*)

皆さんハイシーズンいかがお過ごしでしょうか?



さっ、早速今日の釣行へ…

雨が降るけど、最近通ってる銚子へ。

今日は普段と場所を変えやりやすい場所へ。


イワシめっちゃいるんですけど…www

ルアーにゴツゴツ当たる。


鉄板系は食わないって聞いたのでジョイント系ルアー、ラプルモア投入!


しばらくするとヒット!

結構いいサイズ!

タモ入れにもたつきましたが何とかキャッチ!







ランカーならず…


目立った方がいいかと思い、ルアーチェンジ。




ランカーならず……


ならば、ランカー殺しのジョイクロでっ!








ランカーならず………



ランカーならず…………





ランカーならず……………


暗くなったので終了としました。


ヒットパターンはキャスト→着水→ちょっと沈めて巻く(ただ巻きてはなく、ヒラを打つようにハンドル一回転ずつ)で、ゴンッッッ!!!て感じでした(^^)


いや~、めっちゃ楽しかった( ´∀`)  


Posted by ma-ma-ma- at 19:11Comments(0)シーバス

2019年11月16日

満足しました(*´ω`*)

おはよーございます!

遠州灘はハイシーズンですね!


今朝はどこへ行こうか迷ったんですが、混むのはほんと嫌なんで、自分的マイナーポイントへ行こうと思ったらまさかの通行止め…

少し悩んで、まだましなとこへ変更。

到着するとまぁたくさんの車ww


海岸線を見渡して、右はいっぱい、左ならなんとか…ってことで、準備をして左側へ。


とりあえず薄暗い中、K2F122渥美メロン投げますが、明るくなってからベイトに当たる感触が…

手前を重点的に投げますが、最初のヒットは沖の潮目でした。

最初はマゴチ?って感じでしたが、ズリ上げてみるとかわいいサイズのアブコ(笑)






うーん…

悩みに悩んでとりあえずキープ…


またしばらく投げてるといいサイズのボイルが!

すかさずその奥に投げ込み、引いてくると、コツッコツッ、ゴンッ!

ヒット!!!!

まぁまぁいいサイズっぽい!

微妙に出るドラグ…

ワラサっぽい!


バラさないように最後は慎重にズリ上げてキャッチ!






で、ルアー外したらフックが…


ルアーチェンジ。


手前のかけ上がりでヒット!

これもなかなかいいサイズ!


ナイスヒラメ( ´∀`)






それから惰性で投げてたらまたヒット×2(笑)







結果、こうなりました(*´∀`)






楽しかった~、遠州灘最高(笑)  


Posted by ma-ma-ma- at 10:09Comments(0)ヒラメ青物

2019年11月09日

クラァァァァァアアアアッッッッチィ!!!

おはようございます( ´∀`)

みなさん体調はいかがでしょうか…


自分は喉が少し痛くて咳が出ます。


風邪じゃないです。



さっ、ということで、今朝も行ってきました!

平日の仕事中に攻略方法、ルアー、色々イメージトレーニングをして、ドキをムネムネさせながら現地に到着。


今日は前回バラした推定70オーバーの、テトラに居着いているあいつを仕留めます!


イメージトレーニング通りの場所を選定し、前回すごくすごーく悔しかったので、今日は釣れるまでボーグ縛りwww

で、とりあえず1投目、沈んでるテトラに引っかけないように優しくキャスト。

引いてくるとどうやらテトラに当たって…

違う!!!

シーバスだ!

ヤベッ!!

アワセれなかった!!


でもでもでもでもそんなの関係ねぇ~♪♪♪

今日はそのためのボーグ!!!

バラさないボーグ!!


手前に突っ込んできたので急いで巻きます。


で、一瞬テンションかかったと思ったら、まさかのバラし!Σ( ̄□ ̄;)








いや、ボーグの名誉のために言っときます。

今のはおれがいけないんです…


くっそぉぉ~(# ゜Д゜)


まさかの1投目でヒットとか考えてなかった~…


で、気を取り直して同じコースを通すこと数投…


グググッッとヒット!

反射的にアワセを入れ、ファイト開始!


潜られないようにゴリ巻きしてくると水面を抵抗しながら滑ってくるシーバスwww

狙ってるサイズじゃないんだけどなぁ(´・ω・`)


とりあえず波のタイミングを見ながらタモを伸ばし、何とかネットイン。






初クラッチ~( ☆∀☆)


で、優しくリリースし、また投げてるとヒット!!


さっきと変わらないサイズだったので、ぶっこ抜き!






いやぁ、釣れると楽しい(*´∀`)♪

で、そのあと青物に狙いを変えて投げましたが、またシーバスを一回バラし…


撤収としました。


うぅ~、前回バラしたシーバスはどこいったぁ?

何にせよ初クラッチ体験できたのでよしとしますかwww


今年はあと何本取れるかな~?  


Posted by ma-ma-ma- at 08:21Comments(2)シーバス

2019年11月04日

銚子いいかも

眠たい…

愛知~茨城…遠い(´д`|||)


単身赴任もいい加減飽きてきました…w

もういいっす、子供と遊びたい…www


さっ!今日は最近ハマってる調子いい銚子に行ってきました!



現地に着くとすんごい鳥山、ただ…そこ?みたいなw

水深ひざ~太ももぐらいの浅瀬で…

イーター不在っぽそうだし、鳥釣りたくないので、数投して潮通しのいい場所へ。


ん~、雨の影響で結構濁ってる~…

港内の鳥山は反応無いので外海側へ移動。


数投すると、アタリが!


また同じ場所をトレースするとヒット!


アブコ?イナダ?サイズで、テトラの上からやってたのでタモがギリギリ(´Д`)

なんとかネットインできたので引き上げると、穴釣りのおっちゃんらの視線が…(笑)





こっちでは基本リリースなんで、要りますか?って聞いたら、じゃあその辺に置いといて!って…

雑~www

とりあえず血抜きだけしますね!と絞めて差し上げました(笑)


まだまだ釣れると思うんで~って言いながら再開すると、今度は足元のテトラの際で目測70前後のシーバスがヒット!

ガバガバッとエラ洗いでオートリリース(´・ω・`)


違うラインをトレースすると、また足元でシーバスがヒット!

今度こそは!と思った瞬間にこれまたオートリリースwww


笑っちゃいますよね~w

…(# ゜Д゜)


気を取り直して投げてるとまたアブイナサイズがヒット!

これはいけるかな~って思ったんでぶっこ抜き!


で!

ちょっとアタリが無くなったので沖に投げるとヒット!

しかーし!こいつがテトラで死角になっちゃう方へ走り出す!Σ( ̄□ ̄;)


待て!そっちは…


ラインがテトラに擦れてしまうので、やりたくなかったけど、秘技!ベール返し!

説明しよう!

ベール返しとは、ベールを返してラインを出し、魚へのテンションをフリーにすることで魚の向きが結構変わる技なのだ。しかしながら、ラインを出して切られたら続行不可能なぐらいラインを持ってかれるので、魔封波もしくはメガンテと同じと考えるといいかもしれない…


で!ベール返しをやると…魚の向きが…変わっ…てない!

ヤバい!

もう一度、もう一度!と、三回やったら魚の向きが変わり、いけそうだったのでここぞとばかりにゴリ巻き!

で、なんとかゲット!






これ、ブリでやられたら取り込み不可能だよな~…

ま、釣れないでしょうけど!www


遠州灘と比べて、こっちは平和だな~( ´∀`)
  


Posted by ma-ma-ma- at 18:54Comments(0)青物