ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ma-ma-ma-
ma-ma-ma-
バイクと釣りがそこそこ好きです。
浜名湖、豊川、伊良湖など出没します。
Powered By 画RSS

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月26日

ナイトシーバスin浜名湖

昨日の夜に行ってきました(^_^ゞ


まず入った場所は、風は気にならなかったんですが、流れが強すぎて釣りにならず(^^;

試しにジグを投げても、着底したかがわからないぐらいで、開始40分で移動を決意w


我が職場のランカーハンターが、アベレージサイズが1091になったと連絡をくれた場所。

到着すると職場の人しかおらず、5人で攻めることに。

ウェーディングしてる足の感覚がなくなって来た頃、ランカーハンターにヒット。

そろそろ時合いが来たのか?

ローリングベイトだと、根掛かりの危険性がかなりあったため、

ロリベ77からペニーサック99初代のチャート系にチェンジ。

10投してかからなかったら帰ると決めてから、3投目。

しっかりと橋脚の明暗部にドリフトさせながら、U字メソッドでペニーサックを流していく。

グン、ググ、グングン!!

きたぁ~(*^▽^)/★*☆♪

待望のヒット!!!


そんなに大きくはないがしっかりエラ洗いしている。

レバーブレーキを使用することなく上がってきたのは45センチのシーバス。


今年のファーストフィッシュが無事に釣れた(о´∀`о)

よかったぁ~(^^)


その後は寒さと足の痛みに耐えれず、先に帰らせてもらいました。




先ほどシーバスを捌いてみたら、胃の中に10センチ~8センチぐらいのサッパが8匹入ってました。

ビーチウォーカー110Sとの比較~(^o^)


  


Posted by ma-ma-ma- at 15:39Comments(2)シーバス

2013年01月16日

朝マズメサーフin高塚


うん、ノーバイト(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪


誰もいなかったし、地名出しても来る人もいないだろうし、

来ても釣れないってのは置いといて………。


今日は横風、たまに向かい風で、烈波140でさえも全然飛びませんでした(´д`|||)


明るくなってくると、鳥が集まりだしていい雰囲気になってきたのに、

左から右へ。。。

左から来てちょっと旋回してすぐ右へ。。。ww

みたいな感じで、鳥がちょっとうろちょろするぐらいで、沖にはちょっと旋回してるやつらはいましたけど、

ジグでカケアガリの辺りを探ってみてもなんも無し、寒いし、足冷たいしでやめました。

こっちはダメなんかなぁ~?
  


Posted by ma-ma-ma- at 11:09Comments(0)

2013年01月11日

ルアーリペイント

えーっと、自分は結構ルアー拾うんで、リペイントもやってるんですけど、

ハンドメイドなんてのもやってました。


で、今回はずっと検索ワード?みたいなやつにあがってる『シークレットカラー』と、リペイントについて。

まぁ、自分はナチュラル系が大好きで、レッドヘッドとか、チャート系とかは一切持ってなかったり、

レッドヘッド拾っても投げたことなかったりってことが多かったんですが、

レッドヘッドの意味を知ってからは、結構投げるようになってきて、

リペイントのルアーは結構レッドヘッドになる率が高かったりします。


で、レッドヘッドの 解釈なんですが、レッドの部分は見えてなくて、大きな波動だけど、小さなボディで

興味を持たせる…。みたいな?

あくまでも自分の解釈なんで、気になさらず(^_^;)

今回のリペイントのテーマは、如何なるシチュエーションにも対応できるルアー。

で、今回のリペイントに使った色の説明に入ると、

レッドヘッド(赤、ホワイトパール)+fimoオリカラblueblue(クリアブルー)+プルキニエ(プルキンエ)現象の応用(紫色)+マズメのゴールド(金)+紫外線を99%反射させる、ホロとか塗装とかじゃないアルミ貼り+チャートのラインで見やすくする(蛍光黄色)

を混ぜた結果、こうなりました♪(/ω\*)

で、自分にシークレットカラーがあるとすれば今のこの色になるんですかね?

釣れるか知らないですが。。。

烈風120の固定ウェイト抜いたやつなんで、烈風なのに烈波より浮いちゃうかもみたいな。

もひとつはsasukeSF-95だったかな?を凝縮したバージョンで塗ってみた。


乾いたらクリア塗って、クリア塗って、クリア塗って、セルロースセメントドブ漬けやって、完璧に乾いたら実戦投入です。

また後日写真入れ替えるかもです(^o^)  


Posted by ma-ma-ma- at 13:23Comments(2)

2013年01月05日

ナイトシーバスin浜名湖、惨敗( TДT)

夜の10時過ぎから浜名湖行ってきたんですが、

数十メートルのラインと共にタイドバイブスコアが海の藻屑と化しました。

ラピノバ1号に変えてから、何かトラブル多いんですよね~(-""-;)


そして、何故か中指が切れたと錯覚するぐらいの寒さに耐えれず、

撤収を決意したら、ベスポジが空いたので最後の戦いに挑むも、

烈波投げたら下糸見える始末。。。


バイブ嫌いの自分がbit-vのセルロースセメントドブ付け更に

リヤフックにクルクルブレード装着した渾身のルアーも、テトラに喰われて生還せず、

ため息すら出なくなったので、終了しました。




まいなすにどって、そらさびーわ((((;゜Д゜)))  


Posted by ma-ma-ma- at 01:41Comments(2)

2013年01月01日

初詣~神頼み(伊良湖神社)

明けましておめでとうございますm(__)m

今年もよろしくお願いいたします(^o^)


早速、年間を通してお世話になるであろう伊良湖の神様へ

挨拶に行ってきました。

『自分だけ入れ食いになりますよーに(  ̄▽ ̄)』



小塩津とランカーポイントと回りましたが、ノーバイト。


サーフ諦めようかな(^_^;)


1月2日追加~


日出の石門~堀切方面。
異常なし(ノ´∀`*)  


Posted by ma-ma-ma- at 13:03Comments(2)