2013年02月18日
愛車(トライアンフ・ロケットⅢ)の整備
え~、わたくしロケットスリーってバイクに乗ってるんですが、
最近はオルタネーターの充電不足でバッテリーがすぐ駄目になっちゃうんで、乗ってなかったんですが、
ディーラーに見積もりを出してもらうと、19万かかると言われて、なかなか直せずにいました。
時は経ち(3カ月ぐらい)、サービスマニュアルも英語版がネットで見れて、海外のオークション(セカイモン)で、
オルタネーターが安く出ていたので、何とか自分でやろうと。
ガスケット類をディーラーで頼み、オルタもディーラーだと59千円が、セカイモンだとこみこみ24千円で入手出来ました。
言っておきますが、整備に関してはそれなりの自信があります。
仕事がそういう関係のため、素人や、サンデーメカニックではないので、
初心者の人は参考にしないで下さい。
まず、マフラーはずしーの、オルタカバーはずしーの、どうやってもフレームに当たるんで、
リアタイヤはずしーの、スイングアームはずしーの、バッテリーケースはずしーの、エアクリはずしーの、
それでもカバーは外れません。

最終的にエンジンを支えてるボルト取りーの、ステップのフレームはずしーの、エンジン下げーので
やっとオルタカバー外れました。

で、フライホイールを・・・。
フライホイールを・・・。

外れない(´;ω;`)
悩んだ挙げ句、ディーラーのトライアンフ名古屋イーストに電話で、
特殊工具を貸していただけないかと。
事前に値段も調べてもらってたんで、壊したとしても買い取ればいいかと。
交渉(?)の末、快く貸していただけることに。
豊川から豊田まで高速乗って借りに行きました。
戻ってきてサクサク部品を外し、オルタネーターが見えました。
・・・。

こらあかんわ。

オイルが焦げ臭かったですけど、納得しました。
やっと折り返しに来て、あとは組み上げるだけ。
トルクレンチでしっかりトルクをかけながら組み上げていき、
なかなか上手くいかないとこもありましたが、何とか元通りになりました。
ニュートラルセンサーが上手く接触しておらず、Nランプが点かなかったんですが、
接点をこしょこしょいじったら直りました。
リアのブレーキ液を交換して(スイングアームを外した為)、エンジンオイルを5Lほど入れて終了しました。
何て言うか・・・。
こんな疲れること、もうやらない!!(>_<)
最近はオルタネーターの充電不足でバッテリーがすぐ駄目になっちゃうんで、乗ってなかったんですが、
ディーラーに見積もりを出してもらうと、19万かかると言われて、なかなか直せずにいました。
時は経ち(3カ月ぐらい)、サービスマニュアルも英語版がネットで見れて、海外のオークション(セカイモン)で、
オルタネーターが安く出ていたので、何とか自分でやろうと。
ガスケット類をディーラーで頼み、オルタもディーラーだと59千円が、セカイモンだとこみこみ24千円で入手出来ました。
言っておきますが、整備に関してはそれなりの自信があります。
仕事がそういう関係のため、素人や、サンデーメカニックではないので、
初心者の人は参考にしないで下さい。
まず、マフラーはずしーの、オルタカバーはずしーの、どうやってもフレームに当たるんで、
リアタイヤはずしーの、スイングアームはずしーの、バッテリーケースはずしーの、エアクリはずしーの、
それでもカバーは外れません。
最終的にエンジンを支えてるボルト取りーの、ステップのフレームはずしーの、エンジン下げーので
やっとオルタカバー外れました。
で、フライホイールを・・・。
フライホイールを・・・。
外れない(´;ω;`)
悩んだ挙げ句、ディーラーのトライアンフ名古屋イーストに電話で、
特殊工具を貸していただけないかと。
事前に値段も調べてもらってたんで、壊したとしても買い取ればいいかと。
交渉(?)の末、快く貸していただけることに。
豊川から豊田まで高速乗って借りに行きました。
戻ってきてサクサク部品を外し、オルタネーターが見えました。
・・・。
こらあかんわ。
オイルが焦げ臭かったですけど、納得しました。
やっと折り返しに来て、あとは組み上げるだけ。
トルクレンチでしっかりトルクをかけながら組み上げていき、
なかなか上手くいかないとこもありましたが、何とか元通りになりました。
ニュートラルセンサーが上手く接触しておらず、Nランプが点かなかったんですが、
接点をこしょこしょいじったら直りました。
リアのブレーキ液を交換して(スイングアームを外した為)、エンジンオイルを5Lほど入れて終了しました。
何て言うか・・・。
こんな疲れること、もうやらない!!(>_<)
2013年02月02日
人間っていいな(。´Д⊂)
今回は釣り全く関係ないです(^_^;)
恋路サーフを散歩してたんですが、波打ち際に黒い物体を発見。
なんじゃぁ?と近づいて行くと、鳥がうずくまってました。
死んでるのかと思って、反対側にまわってみると、ルアーがついてました。

普段は犬や猫を触るのもためらうんですが、このままではあまりにもかわいそうだったので取ってやろうと思って。
つつかれたりされたら嫌だなぁと思いながらフックの場所を確認すると、
左足に3つ刺さってましたが、そのうち1つは胴体にも刺さっていて、
左足が動かせない状態になってました。
『今取ってやるからなぁ』と言いながら、敵意がないことをアピールしつつ、
取ろうと力を入れるとジタバタして、ビビりながらもフックと格闘し、波がかかりそうだったんで、
少し波打ち際から離れ、フックを3つ外した時にはくちばしを砂に刺すような素振りをしながら震えていて、
4メートルうねり有りの表浜に帰すのは酷だし、そもそも泳ぐ体力が無さそうだし。
警察に電話して、野生の動物とか保護してもらうとこ聞こうかと思ったりしたんですけど、
とりあえず連れて帰ろうと思いました。
実際持ってみると温かくて、呼吸しながら羽が少し動いたりして、こいつも人間のルアーに引っ掛かって人生?
鳥だから鳥生?を台無しにされたんだなぁと思ったら、助けてやりたいなぁと思って。
駐車場まで長かったんで、連れて帰ってどうするかとか、菌があるかなぁ?とか、色々考えながら、
車に戻り、ウェーダーを入れてるでかいバケツに入れて、車を発進させました。
帰り道にも何度かバタバタしていたので、狭いんだろうなぁと思って、もうすぐ着くからなぁって
言いながら運転してました。
家に着いて、嫁に、鳥拾ってきたんやけどと言って触った時にはすでに動いてなくて、
首も曲がったまま硬直しており、軽く揺さぶっても反応がありませんでした。
すごく悲しくなったんですが、どうしようもないので、また海に持っていき、埋めてやろうと思ったけど、
なぜか埋める気にならなくて、そのまま置いてきました。
『生まれ変わるなら人間になれよ』と言い、また車に戻り、複雑な心境でした。
最初から見て見ぬふりをすれば、悲しい思いをしなくて済んだし、フックを外した時にその場を去っても良かったし。
自分もそうなんですけど、せめて投げてもルアーだけ飛んでかないように気を付けるのは
自然の中で釣りをやる上では当たり前のことと言うか、まぁ、そう思いました。
人間に生まれて良かった。
恋路サーフを散歩してたんですが、波打ち際に黒い物体を発見。
なんじゃぁ?と近づいて行くと、鳥がうずくまってました。
死んでるのかと思って、反対側にまわってみると、ルアーがついてました。
普段は犬や猫を触るのもためらうんですが、このままではあまりにもかわいそうだったので取ってやろうと思って。
つつかれたりされたら嫌だなぁと思いながらフックの場所を確認すると、
左足に3つ刺さってましたが、そのうち1つは胴体にも刺さっていて、
左足が動かせない状態になってました。
『今取ってやるからなぁ』と言いながら、敵意がないことをアピールしつつ、
取ろうと力を入れるとジタバタして、ビビりながらもフックと格闘し、波がかかりそうだったんで、
少し波打ち際から離れ、フックを3つ外した時にはくちばしを砂に刺すような素振りをしながら震えていて、
4メートルうねり有りの表浜に帰すのは酷だし、そもそも泳ぐ体力が無さそうだし。
警察に電話して、野生の動物とか保護してもらうとこ聞こうかと思ったりしたんですけど、
とりあえず連れて帰ろうと思いました。
実際持ってみると温かくて、呼吸しながら羽が少し動いたりして、こいつも人間のルアーに引っ掛かって人生?
鳥だから鳥生?を台無しにされたんだなぁと思ったら、助けてやりたいなぁと思って。
駐車場まで長かったんで、連れて帰ってどうするかとか、菌があるかなぁ?とか、色々考えながら、
車に戻り、ウェーダーを入れてるでかいバケツに入れて、車を発進させました。
帰り道にも何度かバタバタしていたので、狭いんだろうなぁと思って、もうすぐ着くからなぁって
言いながら運転してました。
家に着いて、嫁に、鳥拾ってきたんやけどと言って触った時にはすでに動いてなくて、
首も曲がったまま硬直しており、軽く揺さぶっても反応がありませんでした。
すごく悲しくなったんですが、どうしようもないので、また海に持っていき、埋めてやろうと思ったけど、
なぜか埋める気にならなくて、そのまま置いてきました。
『生まれ変わるなら人間になれよ』と言い、また車に戻り、複雑な心境でした。
最初から見て見ぬふりをすれば、悲しい思いをしなくて済んだし、フックを外した時にその場を去っても良かったし。
自分もそうなんですけど、せめて投げてもルアーだけ飛んでかないように気を付けるのは
自然の中で釣りをやる上では当たり前のことと言うか、まぁ、そう思いました。
人間に生まれて良かった。
Posted by ma-ma-ma- at
20:19
│Comments(0)