2024年09月03日
久しぶりの更新
|゚Д゚)))
ブログほとんど更新しておらず、今まではインスタでは簡潔に、ブログは丁寧にって感じで書いてました。
まぁ、めんどくさいなってのが正直なところです( ´,_ゝ`)
さっ、てことで、年明けから釣り行ってました、ぼちぼちですが釣れました。バイクもタイヤ手組みで交換したりユーザー車検行ったりそんなとこです。
今年は久しぶりにウナギ釣りも行きましたがウナギ釣り楽しいっすね!分かったんすよ、釣れれば何でも楽しいってw




寒い時期はやたらヨレヨレがハマった時期があって、他のルアーは釣れんけどヨレヨレでやたら釣れる!ヨレヨレ最高やぁぁぁああ!ってなってました。ベイトがでかかっただけなんですがね( ゚∀゚)




バイクはというと、タイヤをロードスマート3SからQ5Aに変えて、かなり端まで使えるようになりました。手組みで変える時に思ったのが、はめるのにめちゃくちゃ時間かかる…
次からはバンドで縛ってはめるようにします。
ユーザー車検は10年前の隼の記事を見返しながら行ってきましたが、今はQRコードで読みとって紙が出てくるのでめちゃ楽チンですね!
唯一手間取ったのが印紙の購入(ノ∀`)
何円が何組とか何円が何枚とか…分かりづらいわっっ!!
まぁ次から覚えとこ…
台風シーズン終わったら本格的に釣りもバイクも頑張りますかね!
あっ、そういえばバイク用にベルハンマーのスーパー流聖買ったんですけどこれリールにもいいんじゃね?って思ったのでハイシーズン前にリールに吹いてみます( ☆∀☆)
ブログほとんど更新しておらず、今まではインスタでは簡潔に、ブログは丁寧にって感じで書いてました。
まぁ、めんどくさいなってのが正直なところです( ´,_ゝ`)
さっ、てことで、年明けから釣り行ってました、ぼちぼちですが釣れました。バイクもタイヤ手組みで交換したりユーザー車検行ったりそんなとこです。
今年は久しぶりにウナギ釣りも行きましたがウナギ釣り楽しいっすね!分かったんすよ、釣れれば何でも楽しいってw




寒い時期はやたらヨレヨレがハマった時期があって、他のルアーは釣れんけどヨレヨレでやたら釣れる!ヨレヨレ最高やぁぁぁああ!ってなってました。ベイトがでかかっただけなんですがね( ゚∀゚)




バイクはというと、タイヤをロードスマート3SからQ5Aに変えて、かなり端まで使えるようになりました。手組みで変える時に思ったのが、はめるのにめちゃくちゃ時間かかる…
次からはバンドで縛ってはめるようにします。
ユーザー車検は10年前の隼の記事を見返しながら行ってきましたが、今はQRコードで読みとって紙が出てくるのでめちゃ楽チンですね!
唯一手間取ったのが印紙の購入(ノ∀`)
何円が何組とか何円が何枚とか…分かりづらいわっっ!!
まぁ次から覚えとこ…
台風シーズン終わったら本格的に釣りもバイクも頑張りますかね!
あっ、そういえばバイク用にベルハンマーのスーパー流聖買ったんですけどこれリールにもいいんじゃね?って思ったのでハイシーズン前にリールに吹いてみます( ☆∀☆)
2022年10月10日
釣りとバイクと
お久しぶりでございます…
えぇ、生きてました( ゚∀゚)
最近バイクを買いまして、GSX-S1000Fっちゅうやつなんですけどね…
めっちゃいいです、満足してます(* ´ ▽ ` *)
今までは土日=釣りだったのが釣り&バイクになったので、朝マズメ釣りに行くか朝の山を走りに行くかって選択になってます。
海況がよろしくない時は走りに行って、チャンスありそうなら釣りに行ってって感じですかね!
さっ、てことで釣り行ってきました!(釣りはずっと行ってるけど釣れてないだけ…)
朝マズメはフゴリン師匠とジャングルの奥地を探険したんですが、私にはおこぼれはなく…( ´-ω-)
このタイミングなら夜もええんちゃうのん?ってことでナイトゲーム行ってボイルの主をキャッチ!
かかり方が変だったので結構引きましたが何とか久しぶりのシーバス釣れました(*´∀`)

これからハイシーズン突入で青物情報もチラホラ出てるんで楽しくなりそうですね!
えぇ、生きてました( ゚∀゚)
最近バイクを買いまして、GSX-S1000Fっちゅうやつなんですけどね…
めっちゃいいです、満足してます(* ´ ▽ ` *)
今までは土日=釣りだったのが釣り&バイクになったので、朝マズメ釣りに行くか朝の山を走りに行くかって選択になってます。
海況がよろしくない時は走りに行って、チャンスありそうなら釣りに行ってって感じですかね!
さっ、てことで釣り行ってきました!(釣りはずっと行ってるけど釣れてないだけ…)
朝マズメはフゴリン師匠とジャングルの奥地を探険したんですが、私にはおこぼれはなく…( ´-ω-)
このタイミングなら夜もええんちゃうのん?ってことでナイトゲーム行ってボイルの主をキャッチ!
かかり方が変だったので結構引きましたが何とか久しぶりのシーバス釣れました(*´∀`)

これからハイシーズン突入で青物情報もチラホラ出てるんで楽しくなりそうですね!
2021年11月07日
クロダイっ!
えー、私…今シーズン…ワラサとかブリとか追っかけるのやめます( ´-ω-)
やっぱ回遊待ちの釣りはあんまり性に合わないんだろうなぁ。
ってことで、行ってきました!
駐車場に着くと始めましてな方と意見を交換しながら準備をし、一緒に降りていきます。
サラシもタイミング合うといいサラシ出来るし、シーバスヒラメのボイルもある!
はじめましてな方と狙うポイント一緒ですねってことで、1本釣ったら交代ってことにしてスタート!
しばらくするとその人かけてる!
おー、ナイスシーバス!
ってかいいサイズのヒラ!
いいな~って思いながら場所を譲ってもらい、マシンガンキャストしますが1回だけコンってのがあったっきりで全く…
おそらく1時間程投げましたが全く…だったのでそろそろ場所譲らないと…と思い、今日の潮位だからこそひけるとこをトレースすると、グググッとヒット!!!
よっしゃー!この感じはシーバス?
波間に見える魚体…銀と黒…
シーバス?じゃない?
クロダイか!
なんとかバレずにずりあげれました( ´∀`)

43センチ!
ルアーはいつものタイドミノースリム140フライヤー、カラーは玄海イワシ。
タイドミノースプラットでも釣りたいんすけど…飛距離とスリムな感じが今のベイトとはマッチしてない気がするので今のところあまり投げてないです。
ちなみに一緒に入ってた方はサクッと2本獲ってましたね…
来週リベンジだな!!!
やっぱ回遊待ちの釣りはあんまり性に合わないんだろうなぁ。
ってことで、行ってきました!
駐車場に着くと始めましてな方と意見を交換しながら準備をし、一緒に降りていきます。
サラシもタイミング合うといいサラシ出来るし、シーバスヒラメのボイルもある!
はじめましてな方と狙うポイント一緒ですねってことで、1本釣ったら交代ってことにしてスタート!
しばらくするとその人かけてる!
おー、ナイスシーバス!
ってかいいサイズのヒラ!
いいな~って思いながら場所を譲ってもらい、マシンガンキャストしますが1回だけコンってのがあったっきりで全く…
おそらく1時間程投げましたが全く…だったのでそろそろ場所譲らないと…と思い、今日の潮位だからこそひけるとこをトレースすると、グググッとヒット!!!
よっしゃー!この感じはシーバス?
波間に見える魚体…銀と黒…
シーバス?じゃない?
クロダイか!
なんとかバレずにずりあげれました( ´∀`)

43センチ!
ルアーはいつものタイドミノースリム140フライヤー、カラーは玄海イワシ。
タイドミノースプラットでも釣りたいんすけど…飛距離とスリムな感じが今のベイトとはマッチしてない気がするので今のところあまり投げてないです。
ちなみに一緒に入ってた方はサクッと2本獲ってましたね…
来週リベンジだな!!!
2021年05月09日
2021年GW
皆さまGWいかがお過ごしだったでしょうか?
愛知に戻った時に、サーフやジャングルの奥地行きましたがノーバイトで悔しかったため、津具高原グリーンパークが運営してるニジマス釣り行ってきました!
情報が少し乏しかったため迷ってたんですが…
結果、めちゃよかったっす(* ´ ▽ ` *)
かかった料金ですが、竿1本につき500円なので、5人家族で行って竿2本で十分でした。(事前に上州屋で買っていったのでレンタル料はかかりませんでした。)
で、実釣ですが…イクラのエサで入れ食いなので、あれよあれよと言う間に結構釣ってしまった( ;´・ω・`)
で、計り売りと言うか釣っただけ重さで買い取りなので、恐る恐る検量に行くと…
トータル2キロ!
4000円なり!
( ´_ゝ`)

確か14匹釣ったはず…
魚を焼いて食べたいなら検量の時に一匹100円で申告が必要です。(完全セルフな場所なので、内臓出したりうろこ取ったり、炭の火起こしとか全て)
まぁ今まで裾野まで行ってたと考えれば高速代もかからないし、あそこは釣れても釣れなくても竿一本90分1850円だったはずなので、安く楽しめたって感じですかね?
で、利根川の方は…
良いポイント見つけて後輩にも釣ってもらうことができて満足でした( ´∀`)
ただ、おれが釣れるのは~45まで、他人に教えるとそれをはるかに上回るサイズってのが…( ´~`)ゞって感じですね(笑)

単身赴任も残すところあと3ヶ月!
愛知に戻った時に、サーフやジャングルの奥地行きましたがノーバイトで悔しかったため、津具高原グリーンパークが運営してるニジマス釣り行ってきました!
情報が少し乏しかったため迷ってたんですが…
結果、めちゃよかったっす(* ´ ▽ ` *)
かかった料金ですが、竿1本につき500円なので、5人家族で行って竿2本で十分でした。(事前に上州屋で買っていったのでレンタル料はかかりませんでした。)
で、実釣ですが…イクラのエサで入れ食いなので、あれよあれよと言う間に結構釣ってしまった( ;´・ω・`)
で、計り売りと言うか釣っただけ重さで買い取りなので、恐る恐る検量に行くと…
トータル2キロ!
4000円なり!
( ´_ゝ`)

確か14匹釣ったはず…
魚を焼いて食べたいなら検量の時に一匹100円で申告が必要です。(完全セルフな場所なので、内臓出したりうろこ取ったり、炭の火起こしとか全て)
まぁ今まで裾野まで行ってたと考えれば高速代もかからないし、あそこは釣れても釣れなくても竿一本90分1850円だったはずなので、安く楽しめたって感じですかね?
で、利根川の方は…
良いポイント見つけて後輩にも釣ってもらうことができて満足でした( ´∀`)
ただ、おれが釣れるのは~45まで、他人に教えるとそれをはるかに上回るサイズってのが…( ´~`)ゞって感じですね(笑)

単身赴任も残すところあと3ヶ月!
2021年04月27日
車のエアコン効かない問題
釣り…ちょくちょく行ってますよ…
ただ魚が……
…
さっ、今回は車ネタと言うか備忘録的な記事です!
我が家のかわいいワゴンR(MH23S)のエアコンが効きません(ToT)
去年の夏にガスチャージしてもらったんですけど、半年で抜けてる(完全には抜けてない)みたいで…
原因はおそらくエバポレーターの腐食…
3年前ならサービス対応で無償交換されてたんですが、今は対象外になってしまって( ´△`)
ディーラーで見積り取ると工賃込みで約16万!
コンプレッサーやらエバポレーター、エキスパンションバルブやら工賃やらで…
自分で変えるか?とも思ったんですが色々調べた結果、エアコン漏れ止め剤『Dr.Leak』って代物が!
エアコンガス30g入りの漏れ止め剤みたいで、0.5mm未満の穴なら30分以内に埋まるとか…
これで漏れが止まればもうけ!ってことでポチりました(笑)
ついでにガスと注入ホースも。
で、届いたのでいざ実践!
まずは車のエンジンをかけ、エアコンのL側のパイプのキャップを外して、ガス缶を取り付けたホースを装着、パージ(エア抜きみたいな)をしてからDr.Leak注入!
ものの数秒で注入完了、一度ホースを外してから次はガス缶を装着、エアコンガスを注入!
※Dr.Leakは逆さまにしてガスと漏れ止め剤を液体のまま入れますが、通常のエアコンガスは逆さまにして入れてはいけません!だそうです。
20~30分ぐらいかけてやっと1缶入れ終わり、完全には抜けてないって話なのでとりあえずこれで様子みてみます!

一応冷えるようにはなりました( ゚∀゚)
ただ、この夏を越して来年も…ってなるとどうなんでしょうね?(笑)
ちなみに、Dr.Leakを入れると漏れ止め剤が常に循環してるので、新たに腐食が発生してもその穴を自動的に防いでくれるみたいです。
※1 あくまでも自己責任でよろしくお願いします!
※2 ベルトが回ってたりして巻き込まれる可能性もなくはないので、整備に関して素人だと怪我や火傷などする恐れがあります!
※3 エアコンガスのフロンガスの大気放出は違法となりますので、量に不安な方はジェームスやオートバックス等でやってもらうのがいいと思います。
※4 この注意書きがわからない方はご自身でやるのは絶対にやめてください。
さぁさぁ、夏に向けてラストスパート!
ただ魚が……
…
さっ、今回は車ネタと言うか備忘録的な記事です!
我が家のかわいいワゴンR(MH23S)のエアコンが効きません(ToT)
去年の夏にガスチャージしてもらったんですけど、半年で抜けてる(完全には抜けてない)みたいで…
原因はおそらくエバポレーターの腐食…
3年前ならサービス対応で無償交換されてたんですが、今は対象外になってしまって( ´△`)
ディーラーで見積り取ると工賃込みで約16万!
コンプレッサーやらエバポレーター、エキスパンションバルブやら工賃やらで…
自分で変えるか?とも思ったんですが色々調べた結果、エアコン漏れ止め剤『Dr.Leak』って代物が!
エアコンガス30g入りの漏れ止め剤みたいで、0.5mm未満の穴なら30分以内に埋まるとか…
これで漏れが止まればもうけ!ってことでポチりました(笑)
ついでにガスと注入ホースも。
で、届いたのでいざ実践!
まずは車のエンジンをかけ、エアコンのL側のパイプのキャップを外して、ガス缶を取り付けたホースを装着、パージ(エア抜きみたいな)をしてからDr.Leak注入!
ものの数秒で注入完了、一度ホースを外してから次はガス缶を装着、エアコンガスを注入!
※Dr.Leakは逆さまにしてガスと漏れ止め剤を液体のまま入れますが、通常のエアコンガスは逆さまにして入れてはいけません!だそうです。
20~30分ぐらいかけてやっと1缶入れ終わり、完全には抜けてないって話なのでとりあえずこれで様子みてみます!

一応冷えるようにはなりました( ゚∀゚)
ただ、この夏を越して来年も…ってなるとどうなんでしょうね?(笑)
ちなみに、Dr.Leakを入れると漏れ止め剤が常に循環してるので、新たに腐食が発生してもその穴を自動的に防いでくれるみたいです。
※1 あくまでも自己責任でよろしくお願いします!
※2 ベルトが回ってたりして巻き込まれる可能性もなくはないので、整備に関して素人だと怪我や火傷などする恐れがあります!
※3 エアコンガスのフロンガスの大気放出は違法となりますので、量に不安な方はジェームスやオートバックス等でやってもらうのがいいと思います。
※4 この注意書きがわからない方はご自身でやるのは絶対にやめてください。
さぁさぁ、夏に向けてラストスパート!
2019年12月09日
テトラ際に居る魚
こんばんは!
最近めっきり寒くなってきましたね(>_<)
風邪など引かないように気を付けましょう!
ってことで行ってきました。
今日は職場の方から情報を頂いた漁港。
外海に面してる場所って、ベイトの寄る条件簡単ですよね~。
少しやってれば分かります
あ、サーフ除くでお願いしますwww
で、まぁ良いでしょうなぁ~な場所をおすすめされたので、人が多いのが嫌で敬遠してたんですが、平日だし行ってみっか!ってことに。
現地に着くといい風吹いてる~(;´д`)
情報だとワーム強しって感じだったので、プラグで釣れんもんかとあれこれ試しますがノーバイトw
ってか、風とウネリで上手く泳ぎません…
で、密かに忍ばせていたVJ-16で、レンジ深め、スローに引くと一撃でヒット!
潜ろうとするやつを何とか食い止め、タモを伸ばしますが、波が強くてあっち行ったりこっち行ったり(^^;)(;^^)
ちょっと手こずりましたが何とかネットイン!

60ジャストってとこでしょうか…
しばらくやりましたが反応が無いため、少し場所を変えて投げると、ついばみ系?ショートバイト?よくわからんアタリが…
もう一度同じラインをトレースすべくキャスト、スローにしっかり引いてくるとヒット!
グングン下に突っ込もうとしますが、力比べで浮かせると…
クロダイ!
あ~、それでか~!
ばらさないように…あっちこっち行くクロダイに翻弄されながらも何とかネットイン!

久しぶりにクロダイ釣った~w
で、薄暗くなってきてふと回りを見たら、3人いた人達が誰もいなくなってたんで、怖くなって終了としました。
令和元年のラストフィッシュはクロダイなのか?
次回乞うご期待!?
最近めっきり寒くなってきましたね(>_<)
風邪など引かないように気を付けましょう!
ってことで行ってきました。
今日は職場の方から情報を頂いた漁港。
外海に面してる場所って、ベイトの寄る条件簡単ですよね~。
少しやってれば分かります
あ、サーフ除くでお願いしますwww
で、まぁ良いでしょうなぁ~な場所をおすすめされたので、人が多いのが嫌で敬遠してたんですが、平日だし行ってみっか!ってことに。
現地に着くといい風吹いてる~(;´д`)
情報だとワーム強しって感じだったので、プラグで釣れんもんかとあれこれ試しますがノーバイトw
ってか、風とウネリで上手く泳ぎません…
で、密かに忍ばせていたVJ-16で、レンジ深め、スローに引くと一撃でヒット!
潜ろうとするやつを何とか食い止め、タモを伸ばしますが、波が強くてあっち行ったりこっち行ったり(^^;)(;^^)
ちょっと手こずりましたが何とかネットイン!

60ジャストってとこでしょうか…
しばらくやりましたが反応が無いため、少し場所を変えて投げると、ついばみ系?ショートバイト?よくわからんアタリが…
もう一度同じラインをトレースすべくキャスト、スローにしっかり引いてくるとヒット!
グングン下に突っ込もうとしますが、力比べで浮かせると…
クロダイ!
あ~、それでか~!
ばらさないように…あっちこっち行くクロダイに翻弄されながらも何とかネットイン!

久しぶりにクロダイ釣った~w
で、薄暗くなってきてふと回りを見たら、3人いた人達が誰もいなくなってたんで、怖くなって終了としました。
令和元年のラストフィッシュはクロダイなのか?
次回乞うご期待!?
2019年09月29日
釣り三昧
昨日の朝、昼、夕、&今日の朝、やってきました!
BOSEです!
やっぱ音響はBOSEがいいですよね( ´∀`)
…
…
さ、ってことで、普段はボウズの時はブログ書かないんですけど、備忘録的に書きます。
外房でヒラスズキを狙うなら…
その1
9月?まだ始まってねえよ?
水温がまだ高いと、釣れるのはほぼヒラセイゴ…
いいサイズは水温が17度前後にならないと始まらないそうです。
その2
磯に渡りたいの?ヒラスズキ釣りたいの?どっち?
これはウェットスーツを着る人にありがちなやつなんですが、磯に渡る前にそのスリットを通してから渡りなさい。そのスリットに居ますよ?ってことだそうです。
その3
1つのサラシ(ポイント)に三回投げてダメなら移動しなさい
これは、角度を変えたりして三回通して出ないなら居ないってことです。1ヶ所で30分、一時間と粘らずにランガンした方がいい、居るなら食ってくるってことだそうです。
その4
狭いスリットを手前から丁寧に探りなさい
そのままです。
その5
夜は回遊している
日中はサラシの下に隠れていますが、夜になるとオープンエリアに回遊していることがあり、マルスズキと同じような場所で釣れるってことだそうです。
思い付くのはこれぐらいでしょうか…
これはあくまでも、昼~夕マズメまでの間に、コラボしていたランター氏と一緒に行った『ソルトマン』ってショップのソルトマンから聞いた話ですw
いやいや、お前そうやって言ってるけどさぁ…って苦言は受け付けませんwww
フィールドで会った人、勝浦のコスタなんとかかんとかって店の人から聞いた話など、このソルトマンの話を聞いたらすべて納得できました。
あぁ~…そういうことかぁ…だから…みたいな。
これを読むヒラスズキ狙いの人がいるかどうかわかりませんが、一匹でも多くの魚に会えるといいですね(*´∀`)
11月になったらでかいやつ釣りたいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
次の更新は…利根川シーバスかな?
あ、ヒラマサもやっとかなきゃ(´д`|||)
BOSEです!
やっぱ音響はBOSEがいいですよね( ´∀`)
…
…
さ、ってことで、普段はボウズの時はブログ書かないんですけど、備忘録的に書きます。
外房でヒラスズキを狙うなら…
その1
9月?まだ始まってねえよ?
水温がまだ高いと、釣れるのはほぼヒラセイゴ…
いいサイズは水温が17度前後にならないと始まらないそうです。
その2
磯に渡りたいの?ヒラスズキ釣りたいの?どっち?
これはウェットスーツを着る人にありがちなやつなんですが、磯に渡る前にそのスリットを通してから渡りなさい。そのスリットに居ますよ?ってことだそうです。
その3
1つのサラシ(ポイント)に三回投げてダメなら移動しなさい
これは、角度を変えたりして三回通して出ないなら居ないってことです。1ヶ所で30分、一時間と粘らずにランガンした方がいい、居るなら食ってくるってことだそうです。
その4
狭いスリットを手前から丁寧に探りなさい
そのままです。
その5
夜は回遊している
日中はサラシの下に隠れていますが、夜になるとオープンエリアに回遊していることがあり、マルスズキと同じような場所で釣れるってことだそうです。
思い付くのはこれぐらいでしょうか…
これはあくまでも、昼~夕マズメまでの間に、コラボしていたランター氏と一緒に行った『ソルトマン』ってショップのソルトマンから聞いた話ですw
いやいや、お前そうやって言ってるけどさぁ…って苦言は受け付けませんwww
フィールドで会った人、勝浦のコスタなんとかかんとかって店の人から聞いた話など、このソルトマンの話を聞いたらすべて納得できました。
あぁ~…そういうことかぁ…だから…みたいな。
これを読むヒラスズキ狙いの人がいるかどうかわかりませんが、一匹でも多くの魚に会えるといいですね(*´∀`)
11月になったらでかいやつ釣りたいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
次の更新は…利根川シーバスかな?
あ、ヒラマサもやっとかなきゃ(´д`|||)
2019年09月22日
いるにはいるけど…
皆さま、お久しぶりです。
あの~、シーバス?
何でしたっけ?乗り物でしたっけ?
…
…
さっ、ってことで、今回は久しぶりの更新です!
前回から東京湾奥、利根川河口堰、利根川の堰上シーバス、なんやかんや行ってました。
えぇ、キャストだけしにねw
今回は仕事終わりからの移動、漁港でナイトゲームホゲての仮眠、朝マズメ河口堰ホゲての地磯観光、観光中に見付けた鳥山追っかけてのイワシ祭りでしたwww
河口堰はホゲても毎回ボイルはあるんですよね~…
魚いるんだけどなぁ~…難しいっ┐('~`;)┌
イワシ祭りに関しては、手前20メートル辺りから沖までずっとイワシが帯になってるんですよね。
言い替えると、イワシが帯になってるだけなんですw
イワシ狙ってるやつカモメだけなんすよねw
イーター不在のイワシ…例えるなら…
スーパーで、今日は全品無料!好きなだけ持ってけ~!って、地域住民は知らずに、猿が群がって持ってっちゃう…みたいな?
なんか違うなw
今日は飲み放題プランだよ~ってのを知らずに、飲み放題プランのお金払いながらドリンク頼んじゃうみたいな?
うーん…余計ずれたwww
まぁどうでもいいかw
あ!
違う、イーターいました!
スナメリとイルカ!
ずっとうろうろしてましたね( ´_ゝ`)
多分縄文時代とかだったら、ヤリだのモリだので突かれて死んでますみたいな距離でしたねw
で、結局イワシをいっぱいいじめて帰って来ました(´Д`)
イワシにイーターが付くのは次の潮回りかなぁ~…
次回に期待!

あの~、シーバス?
何でしたっけ?乗り物でしたっけ?
…
…
さっ、ってことで、今回は久しぶりの更新です!
前回から東京湾奥、利根川河口堰、利根川の堰上シーバス、なんやかんや行ってました。
えぇ、キャストだけしにねw
今回は仕事終わりからの移動、漁港でナイトゲームホゲての仮眠、朝マズメ河口堰ホゲての地磯観光、観光中に見付けた鳥山追っかけてのイワシ祭りでしたwww
河口堰はホゲても毎回ボイルはあるんですよね~…
魚いるんだけどなぁ~…難しいっ┐('~`;)┌
イワシ祭りに関しては、手前20メートル辺りから沖までずっとイワシが帯になってるんですよね。
言い替えると、イワシが帯になってるだけなんですw
イワシ狙ってるやつカモメだけなんすよねw
イーター不在のイワシ…例えるなら…
スーパーで、今日は全品無料!好きなだけ持ってけ~!って、地域住民は知らずに、猿が群がって持ってっちゃう…みたいな?
なんか違うなw
今日は飲み放題プランだよ~ってのを知らずに、飲み放題プランのお金払いながらドリンク頼んじゃうみたいな?
うーん…余計ずれたwww
まぁどうでもいいかw
あ!
違う、イーターいました!
スナメリとイルカ!
ずっとうろうろしてましたね( ´_ゝ`)
多分縄文時代とかだったら、ヤリだのモリだので突かれて死んでますみたいな距離でしたねw
で、結局イワシをいっぱいいじめて帰って来ました(´Д`)
イワシにイーターが付くのは次の潮回りかなぁ~…
次回に期待!

2018年08月27日
房総遠征!
皆さんくそ暑い中、いかがお過ごしでしょうか?
私はサラシ撃ち行きたい病が発症したみたいで、すぐにでもサラシを撃ちに行かないと~ってことで、行ってきました!
まずは、土曜日。
今の拠点、霞ヶ浦から南下してまずは利根川河口堰!

うぅ~(*´∇`*)
村越正海とミッチーがザ・フィッシングでやってた場所(//∇//)
対岸は湾奥のプリンスと山内さんがやってた場所(//∇//)
いいねぇ~!
で、河口堰は1~9個の水門がランダムで開くみたいなんですが、今日開いてるのは一番手前とすごい奥w
手前の流れハンパナイんですけどwww
あれやこれや試しましたが、一向に釣れる気がしないので、見切りをつけてまた南下!
千葉を縦断し、ほぼ南端の南房総市まで移動!
夕マズメに入ろうと思い、ちょっと偵察。



めっちゃ足場高いんですけどwww
いざウェットスーツ2号(また買っちゃったw)を着込んで、アカメスペシャルを持ってレッツゴー!
地磯マニュアルでは、外房を代表する一級ポイント!
先行者…
えっと…
ん~?
…
誰もいないw
…
よし、やるか!ってことで投げ倒しますが、全くアタらず( ̄▽ ̄;)
正面の岩の手前にサラシが出来てるんですが、横風強すぎてなかなか上手くキャストできない(´・ω・`)
イマイチよくわからないまま体力が限界を迎えましたw
朝マズメも入りたいな~なんて思ったんですが、片道4時間かかるんで、ちょっとでも北上しようと思い、勝浦の地磯へ。
駐車場を確認し、移動して近くの公園で1泊することに。
…
…
4時!
ってことで出発!
駐車場へ車を止め、しっとりなウェットスーツを着ていざ山道へ。
ロープを使いながら、高低差約40メートルぐらい?を登って降りて。





着いた!と思ったらまさかの4番手w
挨拶をし、入れてもらい、投げますが何も起こらずwww
回収中の手前でダツが遊んでくれました。

まさかとは思ってましたが、手前30メートルぐらいのとこで黒い口が色んな場所で息継ぎに水面にきます。
…
イルカ?
…ふざけんなよ~(´Д`)
そうこうしているうちに、頭がクラクラ、汗はダラダラ、ちょっとヤバいなと思ったので、上がろうと。
帰りもキツイ~(ToT)
車に戻ると付箋紙が。

ハイハイとお金を入れ、アクエリアスを1リットルがぶ飲み!
頭から水をかぶり、体を冷やしてゆっくりしてたらなんとか落ち着きました。
あ~、磯で熱中症とか誰が助けてくれるんだろw
次はもう少し涼しくなったらリベンジだな!
私はサラシ撃ち行きたい病が発症したみたいで、すぐにでもサラシを撃ちに行かないと~ってことで、行ってきました!
まずは、土曜日。
今の拠点、霞ヶ浦から南下してまずは利根川河口堰!

うぅ~(*´∇`*)
村越正海とミッチーがザ・フィッシングでやってた場所(//∇//)
対岸は湾奥のプリンスと山内さんがやってた場所(//∇//)
いいねぇ~!
で、河口堰は1~9個の水門がランダムで開くみたいなんですが、今日開いてるのは一番手前とすごい奥w
手前の流れハンパナイんですけどwww
あれやこれや試しましたが、一向に釣れる気がしないので、見切りをつけてまた南下!
千葉を縦断し、ほぼ南端の南房総市まで移動!
夕マズメに入ろうと思い、ちょっと偵察。



めっちゃ足場高いんですけどwww
いざウェットスーツ2号(また買っちゃったw)を着込んで、アカメスペシャルを持ってレッツゴー!
地磯マニュアルでは、外房を代表する一級ポイント!
先行者…
えっと…
ん~?
…
誰もいないw
…
よし、やるか!ってことで投げ倒しますが、全くアタらず( ̄▽ ̄;)
正面の岩の手前にサラシが出来てるんですが、横風強すぎてなかなか上手くキャストできない(´・ω・`)
イマイチよくわからないまま体力が限界を迎えましたw
朝マズメも入りたいな~なんて思ったんですが、片道4時間かかるんで、ちょっとでも北上しようと思い、勝浦の地磯へ。
駐車場を確認し、移動して近くの公園で1泊することに。
…
…
4時!
ってことで出発!
駐車場へ車を止め、しっとりなウェットスーツを着ていざ山道へ。
ロープを使いながら、高低差約40メートルぐらい?を登って降りて。





着いた!と思ったらまさかの4番手w
挨拶をし、入れてもらい、投げますが何も起こらずwww
回収中の手前でダツが遊んでくれました。

まさかとは思ってましたが、手前30メートルぐらいのとこで黒い口が色んな場所で息継ぎに水面にきます。
…
イルカ?
…ふざけんなよ~(´Д`)
そうこうしているうちに、頭がクラクラ、汗はダラダラ、ちょっとヤバいなと思ったので、上がろうと。
帰りもキツイ~(ToT)
車に戻ると付箋紙が。

ハイハイとお金を入れ、アクエリアスを1リットルがぶ飲み!
頭から水をかぶり、体を冷やしてゆっくりしてたらなんとか落ち着きました。
あ~、磯で熱中症とか誰が助けてくれるんだろw
次はもう少し涼しくなったらリベンジだな!
2018年07月31日
感謝感激!!!
相変わらず釣行記は増えません…
すいませんm(__)m
明日から茨城県へ転勤となりました。
てことで、本日は豊川での出勤は最終日。
職場でお別れの挨拶をした時、同じ高校出身の後輩と、よく釣りに行ってた後輩君から記念品をいただきました。

ワンダー80と、高そうなシャレオツメジャーと、でかいテトラ!
紙袋の上のワンダーはヒグチ店長からだと言うことだそうで…
…
ありがとうございますっっ!!!
テトラの寄せ書きも見てると、釣りやってて良かったなってしみじみ思いました。
師匠、ランター氏、M村さん、後輩君、姉ちゃん、ヒグ子さん(笑)、ドンちゃん、O村さん、S崎さん、O林さん、Mジャさん、ありがとうございますっっ!!
次の勤務先でも、浜名湖や伊良湖周辺、サーフで得た知識をフルに活用して魚引っ張りだしてやります!
今までありがとうございましたっっ!!!
…ということで、次回は鹿島灘サーフ?
乞うご期待!!!
すいませんm(__)m
明日から茨城県へ転勤となりました。
てことで、本日は豊川での出勤は最終日。
職場でお別れの挨拶をした時、同じ高校出身の後輩と、よく釣りに行ってた後輩君から記念品をいただきました。

ワンダー80と、高そうなシャレオツメジャーと、でかいテトラ!
紙袋の上のワンダーはヒグチ店長からだと言うことだそうで…
…
ありがとうございますっっ!!!
テトラの寄せ書きも見てると、釣りやってて良かったなってしみじみ思いました。
師匠、ランター氏、M村さん、後輩君、姉ちゃん、ヒグ子さん(笑)、ドンちゃん、O村さん、S崎さん、O林さん、Mジャさん、ありがとうございますっっ!!
次の勤務先でも、浜名湖や伊良湖周辺、サーフで得た知識をフルに活用して魚引っ張りだしてやります!
今までありがとうございましたっっ!!!
…ということで、次回は鹿島灘サーフ?
乞うご期待!!!
2018年01月20日
出張も悪くないpart2
釣り行ってますが…
魚が…
…
てことで、また関西方面に出張行ってきました!
今回はかつてのおれの庭、梅田の釣具屋徘徊。
いや~、久しぶりに(約10年ぶり)梅田に来ましたが、軽く迷いながらもなんとか釣具屋到着w
で、店内をぐるぐる回りますが、これと言ったものはなく、唯一おぉ?っと思ったのは、ジュロクが売ってたぐらい…
で、気を取り直して二軒目はタックルベリーへ。
ここも大した品揃えはなく、唯一良かったのが飛びキングがあったことw
気にはしてましたが、買ってなかったので2本購入。

まぁ来月もまた出張で来るんですが、一軒行かずに次のために残しておいたので、次はそこが楽しみですかねw
あぁ~、釣り行きて~ww
魚が…
…
てことで、また関西方面に出張行ってきました!
今回はかつてのおれの庭、梅田の釣具屋徘徊。
いや~、久しぶりに(約10年ぶり)梅田に来ましたが、軽く迷いながらもなんとか釣具屋到着w
で、店内をぐるぐる回りますが、これと言ったものはなく、唯一おぉ?っと思ったのは、ジュロクが売ってたぐらい…
で、気を取り直して二軒目はタックルベリーへ。
ここも大した品揃えはなく、唯一良かったのが飛びキングがあったことw
気にはしてましたが、買ってなかったので2本購入。

まぁ来月もまた出張で来るんですが、一軒行かずに次のために残しておいたので、次はそこが楽しみですかねw
あぁ~、釣り行きて~ww
2017年12月26日
2ヶ月で浸水…
こんばんは!
マズメのウェーダー、2ヶ月と7日で浸水しました(T-T)
マズメに電話してみよ…。
さ、てことで、今夜も極寒浜名湖行ってきました!
今日はウェーダーを買い替えたばかりの後輩君といつものポイントへ。
12時前に入ったんですが、まだ下げがあまり効いてない状態。
とりあえず後輩君に先に投げてもらいますが、1投目からアタリはあるとのこと( ☆∀☆)
しばらくして交代すると、確かにアタリはあるけど乗らない(;´д`)
何度かやってるとようやくヒット!
が、寄せてくる途中でバレ(´д`|||)
で、しばらくしてまたヒット!
すんなり寄ってくるw
セイゴの群れかな~なんて思ってるとまたバレ( ´_ゝ`)
で、しばらくやりましたが、違うポイント行ってみようかってことで移動。
ここも1投目からアタリますが、なかなか乗らないww
で、アタリがあった周辺を何度か通すとググッとひっと!
手前の障害にまかれそうになりましたが、なんとかかわしてずり上げると…

クロダイ!!
このポイントでは初だな~( ´∀`)
しかも背中にスレw
どうりで良く引いた訳だ( ̄▽ ̄;)
で、追加を狙いましたが、足と眠気が限界をむかえたので終了しました。
ウェーダー…自分で修理してもいいけど、何か納得いかないなぁ(´・ω・`)
マズメのウェーダー、2ヶ月と7日で浸水しました(T-T)
マズメに電話してみよ…。
さ、てことで、今夜も極寒浜名湖行ってきました!
今日はウェーダーを買い替えたばかりの後輩君といつものポイントへ。
12時前に入ったんですが、まだ下げがあまり効いてない状態。
とりあえず後輩君に先に投げてもらいますが、1投目からアタリはあるとのこと( ☆∀☆)
しばらくして交代すると、確かにアタリはあるけど乗らない(;´д`)
何度かやってるとようやくヒット!
が、寄せてくる途中でバレ(´д`|||)
で、しばらくしてまたヒット!
すんなり寄ってくるw
セイゴの群れかな~なんて思ってるとまたバレ( ´_ゝ`)
で、しばらくやりましたが、違うポイント行ってみようかってことで移動。
ここも1投目からアタリますが、なかなか乗らないww
で、アタリがあった周辺を何度か通すとググッとひっと!
手前の障害にまかれそうになりましたが、なんとかかわしてずり上げると…

クロダイ!!
このポイントでは初だな~( ´∀`)
しかも背中にスレw
どうりで良く引いた訳だ( ̄▽ ̄;)
で、追加を狙いましたが、足と眠気が限界をむかえたので終了しました。
ウェーダー…自分で修理してもいいけど、何か納得いかないなぁ(´・ω・`)
2017年12月04日
ナイトサーフ!
こんばんは!
あっちに行けばこっちが爆釣、やっぱりこっちかと思えば隣が爆釣…
イーターの動きは読めないすね(´・ω・`)
で、見事に土日の朝マズメはホゲたので、納得できずにナイトサーフへ。
わずかな望みを抱きながら夕マズメ爆ったサーフに出撃!
満月でライト無しでも十分な明るさ。
スーパーフライングバーをフルキャスト、4カウント程でスローに巻いて…
20分程したときに波打ち際でググッとヒット!
???
ゴミ?
いや、ひいてるな…
それにしても軽い…
バレないようにロッドを寝かし寄せてくると、満月に照らされて銀色に輝く魚体を確認!
おぉ~!
ナイトの定番!
銀色に輝く魚っつったら!
タ、タチ…
タチウ…

ダツかーい!Σ( ̄□ ̄;)
約75センチ…確かにデカイけどもお前には用は無い(ーー;
でもダツがいるならベイトも居るはず…
…
…
以降ノーバイト(´д`|||)
そう甘くはないか…
あ~、おれもランカー釣りたいな~(。>д<)
あっちに行けばこっちが爆釣、やっぱりこっちかと思えば隣が爆釣…
イーターの動きは読めないすね(´・ω・`)
で、見事に土日の朝マズメはホゲたので、納得できずにナイトサーフへ。
わずかな望みを抱きながら夕マズメ爆ったサーフに出撃!
満月でライト無しでも十分な明るさ。
スーパーフライングバーをフルキャスト、4カウント程でスローに巻いて…
20分程したときに波打ち際でググッとヒット!
???
ゴミ?
いや、ひいてるな…
それにしても軽い…
バレないようにロッドを寝かし寄せてくると、満月に照らされて銀色に輝く魚体を確認!
おぉ~!
ナイトの定番!
銀色に輝く魚っつったら!
タ、タチ…
タチウ…

ダツかーい!Σ( ̄□ ̄;)
約75センチ…確かにデカイけどもお前には用は無い(ーー;
でもダツがいるならベイトも居るはず…
…
…
以降ノーバイト(´д`|||)
そう甘くはないか…
あ~、おれもランカー釣りたいな~(。>д<)
2017年11月21日
出張も悪くない
こんばんは!
どうやら遠州灘に彗星が来てる情報をちらほら聞きます…
なんでこのタイミングで出張やねん(# ゜Д゜)
…
てことで、仕事終わりで出張先の近く(往復6キロ歩きましたよw)の釣具屋、フィッシングエイトへ行くことに。
昔京都に出張だった時にアスリートバイブが一個390円ってことがあったんで、今回もウキウキしながら40分かけて到着。
店内をうろうろしながらソルトルアーコーナーへ行くと、やはり関西、コアマンのスペースが広いw
ワゴンセールもクソみたいなルアーしかないし、今回は収穫ないか~とふと見上げると、タイドミノースリム140フライヤーの列に廃盤カラーが…
もしかして…と思いながら探すと、チゴモリスペシャル発見!!
これ東海地方…というか、豊橋近辺じゃもう絶対ないのに~と思いながら1つゲット!
で、待てよ…
もしロストしたら…と思い、さらに探すともう1つ発見!
よっしゃー!と1人ニヤニヤしながら、さらに店内をうろうろすると…
?????
???
パ、パ…パンプキンやないかい!!!
青物言うたらパンプキンやろ!
てことで、買うのは決定したんですが、いかんせんスカジットデザインズはカラーのチョイスが悪いw
で、悩みに悩んで、一番渥美半島に生息してなさそうなカクレクマノミカラーをチョイスwww
て言うかこんなん投げてたら絶対ギャグでしょw
で、あとはこないだスプリットリングを伸ばされたのが悔しかったんで、デュオの平打ち4番を持ってレジまでハンドランディング!

よく見るとチゴモリスペシャルとか、フックの揺れ防止の輪ゴムが劣化して切れてましたw
いや~、出張も悪くないわ(*´ω`*)
渥美半島の魚達待ってろよ!
カクレクマノミ食ったら命はないぞっっ!!
どうやら遠州灘に彗星が来てる情報をちらほら聞きます…
なんでこのタイミングで出張やねん(# ゜Д゜)
…
てことで、仕事終わりで出張先の近く(往復6キロ歩きましたよw)の釣具屋、フィッシングエイトへ行くことに。
昔京都に出張だった時にアスリートバイブが一個390円ってことがあったんで、今回もウキウキしながら40分かけて到着。
店内をうろうろしながらソルトルアーコーナーへ行くと、やはり関西、コアマンのスペースが広いw
ワゴンセールもクソみたいなルアーしかないし、今回は収穫ないか~とふと見上げると、タイドミノースリム140フライヤーの列に廃盤カラーが…
もしかして…と思いながら探すと、チゴモリスペシャル発見!!
これ東海地方…というか、豊橋近辺じゃもう絶対ないのに~と思いながら1つゲット!
で、待てよ…
もしロストしたら…と思い、さらに探すともう1つ発見!
よっしゃー!と1人ニヤニヤしながら、さらに店内をうろうろすると…
?????
???
パ、パ…パンプキンやないかい!!!
青物言うたらパンプキンやろ!
てことで、買うのは決定したんですが、いかんせんスカジットデザインズはカラーのチョイスが悪いw
で、悩みに悩んで、一番渥美半島に生息してなさそうなカクレクマノミカラーをチョイスwww
て言うかこんなん投げてたら絶対ギャグでしょw
で、あとはこないだスプリットリングを伸ばされたのが悔しかったんで、デュオの平打ち4番を持ってレジまでハンドランディング!

よく見るとチゴモリスペシャルとか、フックの揺れ防止の輪ゴムが劣化して切れてましたw
いや~、出張も悪くないわ(*´ω`*)
渥美半島の魚達待ってろよ!
カクレクマノミ食ったら命はないぞっっ!!
2017年06月26日
セグロイド!
いや~、海況安定しませんね~(;´д`)
そんな今日はフゴりん師匠と浜松サーフへ!
久しぶりのコラボです…
が!…波はダバダバ、うねり半端なく、やれるとしてもシーバスぐらい…
薄暗い中始めますが、ゴミ有り波有り濁り有りのタフコンディション(´д`|||)
やれる場所を探しながら右往左往(自分は初めての場所)してると、ナイスサイズのシーバスをストリンガーに繋いでる人が!
話を聞くと、1~2投目でジグで釣れたってことだったので、テンション上げながら投げますが反応無し…
師匠と合流し、さっきのことを報告して、別れて投げ始めた時にまさかのヒット!!!
っしゃあ~キター
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
きたよきたよ~
っプチーン!!!
( ゚д゚)ポカーン
ヒラヒラと宙を舞うPEライン…
( ;∀;)
ドラグを触るとガッチガチ(笑)
こりゃあダメだ(;´д`)
師匠にシーバス居ますよ~と報告し、急いでリーダー結び直し、また投げますがたまにボイルがあっても喰ってこず…
頑張りましたがノーフィッシュで終了でした(T_T)
ちなみに、今朝アタったのは、

『リトルジャック・セグロイド』ってやつで、もう生産してないんですよね(^^;
貴重なルアーが~…と車の中を探すと、まだ3つありましたwww
とりあえず、師匠お疲れ様でした!
…明日リベンジだな!!!
そんな今日はフゴりん師匠と浜松サーフへ!
久しぶりのコラボです…
が!…波はダバダバ、うねり半端なく、やれるとしてもシーバスぐらい…
薄暗い中始めますが、ゴミ有り波有り濁り有りのタフコンディション(´д`|||)
やれる場所を探しながら右往左往(自分は初めての場所)してると、ナイスサイズのシーバスをストリンガーに繋いでる人が!
話を聞くと、1~2投目でジグで釣れたってことだったので、テンション上げながら投げますが反応無し…
師匠と合流し、さっきのことを報告して、別れて投げ始めた時にまさかのヒット!!!
っしゃあ~キター
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
きたよきたよ~
っプチーン!!!
( ゚д゚)ポカーン
ヒラヒラと宙を舞うPEライン…
( ;∀;)
ドラグを触るとガッチガチ(笑)
こりゃあダメだ(;´д`)
師匠にシーバス居ますよ~と報告し、急いでリーダー結び直し、また投げますがたまにボイルがあっても喰ってこず…
頑張りましたがノーフィッシュで終了でした(T_T)
ちなみに、今朝アタったのは、

『リトルジャック・セグロイド』ってやつで、もう生産してないんですよね(^^;
貴重なルアーが~…と車の中を探すと、まだ3つありましたwww
とりあえず、師匠お疲れ様でした!
…明日リベンジだな!!!
2017年03月24日
パンチライン好きかも…
こんばんは!
元気に釣り行ってます(о´∀`о)
今日は和風総本家に見入ってしまって(何作ってるでしょうクイズ好きなんです)、出発が遅れましたが、なんとか浜名湖へGO!
今日は悩むことなく前回の場所へ。
で、また卑怯な2.5gジグヘッドを投げますが、アタリなし…
で、ちょっと場所移動して常夜灯絡みの場所へ。
で、パンチラインマッスル80(イブラン)に変えてキャスト!
で、いいとこ投げれたな~な3投目、コツン!とバイト!!
あんまり大きくないけど釣れるだけいっか~、と思いながらRL8928のパワーでぐいぐい寄せて~

難なくキャッチ!
44センチ~( ´∀`)
で、やっぱりレンジかな~なんて思いながら巻かずに流してると、さっきよりも強いアタリが!
瞬時にアワセてファイト開始!
さっきのよりデカイぞ~…
…??
軽い?
いや、さっきのよりはデカイはず…
…

お前かーい(°▽°)
どうりでゴンゴン引くわけだ(笑)

しかもいいサイズ(笑)
簡単に測っても30は越えてる。
これが喰ってくるってことはかなりボトム流してたんだな~と思いつつ、次投げるとまさかの根掛かり(´・ω・`)
まぁなんとか外れましたが、明日も仕事だし、十分明日のおかずが出来たので終了としました。
ミックダービー登録しよっかな~(*´∀`)♪
元気に釣り行ってます(о´∀`о)
今日は和風総本家に見入ってしまって(何作ってるでしょうクイズ好きなんです)、出発が遅れましたが、なんとか浜名湖へGO!
今日は悩むことなく前回の場所へ。
で、また卑怯な2.5gジグヘッドを投げますが、アタリなし…
で、ちょっと場所移動して常夜灯絡みの場所へ。
で、パンチラインマッスル80(イブラン)に変えてキャスト!
で、いいとこ投げれたな~な3投目、コツン!とバイト!!
あんまり大きくないけど釣れるだけいっか~、と思いながらRL8928のパワーでぐいぐい寄せて~

難なくキャッチ!
44センチ~( ´∀`)
で、やっぱりレンジかな~なんて思いながら巻かずに流してると、さっきよりも強いアタリが!
瞬時にアワセてファイト開始!
さっきのよりデカイぞ~…
…??
軽い?
いや、さっきのよりはデカイはず…
…

お前かーい(°▽°)
どうりでゴンゴン引くわけだ(笑)

しかもいいサイズ(笑)
簡単に測っても30は越えてる。
これが喰ってくるってことはかなりボトム流してたんだな~と思いつつ、次投げるとまさかの根掛かり(´・ω・`)
まぁなんとか外れましたが、明日も仕事だし、十分明日のおかずが出来たので終了としました。
ミックダービー登録しよっかな~(*´∀`)♪
2016年10月29日
趣味の理解
こんにちは、今朝も行ってきました!
さかのぼること昨日の夜、イナダを捌いてるときに事件は起こりました。
ちょっとした勘違いから夫婦喧嘩が勃発( ̄▽ ̄;)
壁に穴が空き、ケータイは壊れ、子供は泣き、明日の準備をしていたためリールはゴミ箱に投げ捨てられ、ちょっとした修羅場チックな感じになりました…
夜の10時頃からやったこともない石膏ボードの補修、MDF合板で穴埋め、三回やり直したけどスプレーのりをかけての壁紙貼り…
作業終わったのは夜中の2時…
寝たら起きれぬ!てことでそのまま先端へGO!!
現地でちょっと仮眠してると姉ちゃん到着、爆風のため今日の作戦は中止、風裏に逃げようかってことに…
横風爆風、たまに追い風、やりづらいったらありゃしない…
そんな中、ビットビイが手前のかけあがりで連れてきた魚が
↓↓↓↓

オオニベ~(幼少期ver.)
(ケータイがないため姉ちゃんに撮ってもらいました)
あとは波もぐちゃぐちゃでバイトもなく7時には終了しました。
さかのぼること昨日の夜、イナダを捌いてるときに事件は起こりました。
ちょっとした勘違いから夫婦喧嘩が勃発( ̄▽ ̄;)
壁に穴が空き、ケータイは壊れ、子供は泣き、明日の準備をしていたためリールはゴミ箱に投げ捨てられ、ちょっとした修羅場チックな感じになりました…
夜の10時頃からやったこともない石膏ボードの補修、MDF合板で穴埋め、三回やり直したけどスプレーのりをかけての壁紙貼り…
作業終わったのは夜中の2時…
寝たら起きれぬ!てことでそのまま先端へGO!!
現地でちょっと仮眠してると姉ちゃん到着、爆風のため今日の作戦は中止、風裏に逃げようかってことに…
横風爆風、たまに追い風、やりづらいったらありゃしない…
そんな中、ビットビイが手前のかけあがりで連れてきた魚が
↓↓↓↓

オオニベ~(幼少期ver.)
(ケータイがないため姉ちゃんに撮ってもらいました)
あとは波もぐちゃぐちゃでバイトもなく7時には終了しました。
2015年09月19日
連休初日!!
おはようございますm(__)m
連休に突入しましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
シルバーウィーク?何それ?うまいの?みたいな人もいるんですかね(^^;
連休中は毎朝通おうと思ってますが、初日の釣果は…
ショアからGT…

はい、すいません…
さ、二度寝しよっと♪
連休に突入しましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
シルバーウィーク?何それ?うまいの?みたいな人もいるんですかね(^^;
連休中は毎朝通おうと思ってますが、初日の釣果は…
ショアからGT…

はい、すいません…
さ、二度寝しよっと♪
2014年10月11日
意外なゲスト
おはようございますm(__)m
夜中釣行で眠たいです(;´д`)
今年は『ぷゅ』だけエントリーしました。
仕事を土日に入れるなっつぅの(#`皿´)
ま、それはおいといて、昨夜?今朝?1時頃から浜名湖行ってきました(^_^ゞ
到着すると先行者が2名。
釣れてんのかな~って思いながらも入水し、いざ開始。
最近ラインが毛羽立ってるのがかなり不安だけど、ランカークラスをかけてから考えようと思って、先発はアーマードフィン。
最近リトルジャック好きなんです(笑)
数投で根掛かりロスト…
(´・c_・`)
ついてねーなと思いながら、表層をひけるラムタラに変更。
あれでもないこれでもないってやってると、たまにボイルがある。
魚がいるにはいるんだよな~と思いながらも誰も釣れない時間が過ぎていく…
静寂を破ったのは、タックルベリーで買ったデュオのよく知らないバイブを投げて、かけあがりがあるのかな~ってとこを重点的に攻めてた時でした。
ゴツッ!!!
すかさず合わせ!!!
ジリリ…
巻け巻け巻け~(`ロ´;)
たまに突っ込まれそうになるのを耐えながら浮かせて寄せてを繰り返してたら、近くにきてもバシャバシャやってて、ちょっとビビりながらライトを付けると…
最初に見た時の感想は…シーバスじゃない…
サクラマス???
いやいや、んなわけないでしょ( ̄▽ ̄;)
クロダイ(゜〇゜;)?????

……
なんだこいつ???
簡素なメジャーで測ると、33センチ…。
煮付けで食うと旨そうだな(*´∀`)♪
ん~、太ももまで浸かりながらストリンガーはあまりやりたくないし…
リリースするか…
その後潮が上がってきたのでやめにしました。
帰り道で確か…アイゴじゃなかったかなぁ??と思い検索してみると…
ビンゴでした。
『アイゴ…ヒレの棘に毒有り』…!!(゜ロ゜ノ)ノ
あぶねぇ~(゜〇゜;)
ストリンガーかけてると刺されてたな~…
皆さんも気を付けて下さい(^o^;)
夜中釣行で眠たいです(;´д`)
今年は『ぷゅ』だけエントリーしました。
仕事を土日に入れるなっつぅの(#`皿´)
ま、それはおいといて、昨夜?今朝?1時頃から浜名湖行ってきました(^_^ゞ
到着すると先行者が2名。
釣れてんのかな~って思いながらも入水し、いざ開始。
最近ラインが毛羽立ってるのがかなり不安だけど、ランカークラスをかけてから考えようと思って、先発はアーマードフィン。
最近リトルジャック好きなんです(笑)
数投で根掛かりロスト…
(´・c_・`)
ついてねーなと思いながら、表層をひけるラムタラに変更。
あれでもないこれでもないってやってると、たまにボイルがある。
魚がいるにはいるんだよな~と思いながらも誰も釣れない時間が過ぎていく…
静寂を破ったのは、タックルベリーで買ったデュオのよく知らないバイブを投げて、かけあがりがあるのかな~ってとこを重点的に攻めてた時でした。
ゴツッ!!!
すかさず合わせ!!!
ジリリ…
巻け巻け巻け~(`ロ´;)
たまに突っ込まれそうになるのを耐えながら浮かせて寄せてを繰り返してたら、近くにきてもバシャバシャやってて、ちょっとビビりながらライトを付けると…
最初に見た時の感想は…シーバスじゃない…
サクラマス???
いやいや、んなわけないでしょ( ̄▽ ̄;)
クロダイ(゜〇゜;)?????

……
なんだこいつ???
簡素なメジャーで測ると、33センチ…。
煮付けで食うと旨そうだな(*´∀`)♪
ん~、太ももまで浸かりながらストリンガーはあまりやりたくないし…
リリースするか…
その後潮が上がってきたのでやめにしました。
帰り道で確か…アイゴじゃなかったかなぁ??と思い検索してみると…
ビンゴでした。
『アイゴ…ヒレの棘に毒有り』…!!(゜ロ゜ノ)ノ
あぶねぇ~(゜〇゜;)
ストリンガーかけてると刺されてたな~…
皆さんも気を付けて下さい(^o^;)
2014年08月14日
トップでカマス
今朝も行ってきました(^^ゞ
霧がかかっている中、到着は5時前。
準備をして磯に向かうと、自転車できた餌師に抜かれる。
場所がかぶらなかったのでまぁよし。
少しすると二人組がきた。
釣れてんのかな?とか思いながら、リップルポッパーを投げる。
どうしてもこのルアーで釣れる気がしない(笑)
釣りたい気は満々なのに、おかしいな…。
しばらくたって、ペンシルに変更。
シュガペンの120ES。
海面がパシャパシャなり、真っ黒になるぐらい何かがいる。
遠投して通しても食ってこない。
レンジを下げればとか考えて色々試すもアタリがないのでまたペンシルに戻す。
数投すると、手前でカツンッッ!とアタリがΣ(゜Д゜)
なんだなんだ?と思い、また投げる。
すると、また手前でカツンッッ!
グングン!!
アワセを入れるが…
軽い…
巻いてくると…

カマス( ・∇・)
こいつかなり無理したんじゃねえかってぐらい、大きさが変わらないwww
でもしっかり口にフッキングしてたし、カマスを追っかけて青物が回るってのも聞くので、
少し頑張るも雨が降ってきたので終了。
シーバスはトップに出ないのかな~??
霧がかかっている中、到着は5時前。
準備をして磯に向かうと、自転車できた餌師に抜かれる。
場所がかぶらなかったのでまぁよし。
少しすると二人組がきた。
釣れてんのかな?とか思いながら、リップルポッパーを投げる。
どうしてもこのルアーで釣れる気がしない(笑)
釣りたい気は満々なのに、おかしいな…。
しばらくたって、ペンシルに変更。
シュガペンの120ES。
海面がパシャパシャなり、真っ黒になるぐらい何かがいる。
遠投して通しても食ってこない。
レンジを下げればとか考えて色々試すもアタリがないのでまたペンシルに戻す。
数投すると、手前でカツンッッ!とアタリがΣ(゜Д゜)
なんだなんだ?と思い、また投げる。
すると、また手前でカツンッッ!
グングン!!
アワセを入れるが…
軽い…
巻いてくると…

カマス( ・∇・)
こいつかなり無理したんじゃねえかってぐらい、大きさが変わらないwww
でもしっかり口にフッキングしてたし、カマスを追っかけて青物が回るってのも聞くので、
少し頑張るも雨が降ってきたので終了。
シーバスはトップに出ないのかな~??