ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ma-ma-ma-
ma-ma-ma-
バイクと釣りがそこそこ好きです。
浜名湖、豊川、伊良湖など出没します。
Powered By 画RSS

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月30日

自己記録更新~がま4番フック伸び

今日の夕方からはシーバスパーティーです(^o^)

で、朝マズメに状況見とくか~と4時半過ぎに現地着。

車は一台のみ。


うん、いつも通り。


降りていくと右に先行者がいたので、左へ。

しばらくすると左へ1名。


ランガンするかーと右側方向へ。


薄明かるくなった頃に先行者の人がシーバスあげてる。

そろそろかぁ~と思いながら、いろいろルアーを変える。


次の瞬間、


ガッッ!!!


ん~??


(--;)

コノシロすれ……


かなり手前だったなぁ~と海面を見ると、背鰭バシャバシャの群れがかけあがりを左へ移動中!!!

これはやばい、コノシロなんかかけてる場合じゃないぞ!

少し左に移動して投げる。

ふと離れた人を見ると、ファイト中Σ(゜Д゜)


コノシロの群れにシーバスがついてる!!


走る、海面はまだバシャバシャ。

進行方向の人、ファイト中(゜ロ゜;ノ)ノ


走る、追い付く、投げる、

ヒット!!!

と思ったが、またコノシロのスレ。


周りの人は何で走ってんの?って感じ。



かまわず、また走る、右側にボイル、だけどもう少し走りたい、

左にはすでに横たわっているランカークラス×4

焦る!!

走る!!

投げる!!

ルアーを変える!!


投げる!!

喰わない~(ToT)

足下にはデカイワシ。140サイズとほぼ変わらず。


ふと振り返ると、追い越してきた人達もファイト中Σ(゜Д゜)


えぇ~??

と思い、3本ほど上げてた方に何で釣れてんですか~と聞きに行く。



サスケだね~と。

あ、サスケですか~







ねぇし!!

車んなかだし!!


いろいろ迷ったあげく、目立った者勝ちかと思い、タイドミノースリム175ハイトホロイワシ?を選択。


うぉりゃーと投げて、2投目!!

ドン!!!

しゃ~

ふわっ

えぇっっ??

ドン!!!

ジィーーーーーーーー!!!



よし、乗った!!!


エイで鍛えたファイトをお見舞いすると、ものの40秒程であがってきた。



お~、銀ピカ!!


写真をとりあえず撮って、追加を狙う。


数分が経過した時に、

またも


ドン!!!!!



追い合わせ~

うぉりゃー!!!


エイファイトで瞬殺じゃぁ~


バシャバシャ!!!

やべ、浮かせ過ぎた!


何とかロッドを寝かしやり過ごす。


かけあがりを右へ走り出す。


タイミングを見計らってる時に

まさかの



ふわっ



( TДT)


あぁぁぁあ~~~


やっちまったぁ~~~

ルアーを見ると、真ん中のがまかつ4番フックが伸びかかってる。


中途半端にかかってたんだろうなぁ~と反省。




その後は少し粘るも、追加はなく、帰ろうとしていたら

kazunさん(初めまして(^^))に声をかけられ、少し釣り談義に花を咲かせて

終了としました。



ヒグチで計測の結果、77.5㎝、3.38㎏でした。



ちなみに、胃袋の中は……




こないだkサーフで見たタチウオの稚魚っぽいやつがいっぱいでした。(5㎝ぐらい)


さ、夕方からのシーバスパーティーも頑張ろっと( v^-゜)♪

  


Posted by ma-ma-ma- at 11:23Comments(2)シーバス

2013年11月24日

怪奇現象?

今シーズンは、自分の読みと違ったとこで魚があがる。

普段はTサーフに入ってたけど、Aサーフに行った時にTでイナダとか、

Sサーフを外してTサーフに行けばSサーフでイナダあがるとか、

ことごとくツイてない。


昨日も今日も田原サーフに来たけど、昨日はノーバイト激沈。


今日は暗い時間からおそらくコノシロのスレ多数。


明るくなってきた頃にシーバス持って帰る人。

左側にキス師が入ってきたのでスペースのある右側に動けば良かったけど、

このサーフに一番に着いたのに、何で横に入られて場所を譲らなくちゃいけないんだ?

ってことを考えてたら、小移動した人が右側に入り、しばらくしたら60ぐらいのヒラメ。。。



(;゜∀゜)


っていうか、ランガンした時にそこも撃ったつもりだったんだけど…


人だかりと思ったら、ミ○クの営業本部長が写真撮ってる?


いいなぁ~って思って、人が少なくなってきたからまたランガンしようと西へテクテク。


西から帰ってきた人。

西へ向かうオレ。

海でシーバスのボイル。

ダッシュするオレ。

ダッシュする西から帰ってきた人。


先に到着したのは西から帰ってきた人。

単発ボイルがまた出た。

そこに投げた3投目ぐらいにヒット~!!!


ヒットしたのは西から帰ってきた人…。

横目で応援するオレ。


ずり上げてたので、遠慮なく投げるおれ。


アタらず(T-T)


単発だったし、はぐれシーバスだったか?と思い、帰ろうと元来た道を戻ろうとすると、


またもボイル(;゜∇゜)


きたぁ~!

もらったぁ~!


キャスト~!!!



キャスト~!!


キャスト~!


キャ…。





何で?



絶好の機会をものに出来ず( ノД`)…

もはや、怪奇現象としか…。



自分の中で思ったのは、リールのカリカリ音がロッドとラインを伝わり、

ルアーに響いてるんじゃないか?と。


自分でバラしてグリスアップして組み直すと異音が出るw




ははーん。

リールがダメだったのか。


うし、明日からリールの手入れだ( ̄ヘ ̄メ)






帰り道に2匹のみ打ち上げられてたイワシとブギーウォークスメルト35g



マッチザベイト。  


Posted by ma-ma-ma- at 14:48Comments(4)

2013年11月17日

夜の部、朝の部

昨日の夜は久しぶりのOサーフと、先端のKサーフ行きました。

Oサーフでやってると、二人組の人たちがナイトサーフ初めてだけど、

どうしたらいいか分からないと。

アドバイス??


おれに聞かないでくれwww


チャート系がいいんじゃないですか~?って、無難に…。



濁りがあったので、先端方面へ移動。


Kサーフでは、こんなのがちらほら。

ダツ?カマス?タチウオ?


何事もなく終了。



そして朝の部。

混むとこは嫌いなので、空いてるHサーフへ。


たまに単発のボイルがあるけど、コノシロのスレが一回。


姉ちゃんに電話すると夜から先端に陣取ってたとw


ほいじゃあちょっと行くわ~と向かうももう8時。


あんまり投げる気はなかったけど、とりあえずタックル持って先端にGO!



だいぶ人が帰ったみたいで、5人ぐらいしかジグを投げてる人がいない。


全然だめだわ~ってことらしいので、横に入らせてもらい、投げるも

ナブラもないし、鳥もいない。


適当に世間話をしながら投げてたら、隣の隣の人がファイト中(゜ロ゜;ノ)ノ


ちょっとやる気が出るも他の人は当たらず、意気消沈の頃にまた同じ人ファイト中(@ ̄□ ̄@;)!!



何が違うんだ?って理由を探したら、ありました。

ジグのカラーが違いました。

あんなカラー持ってないっす( ´∀`)


結局、9時半頃までで見たのはその人が釣った2匹のみ。

イナダクラスでしたが羨ましかったっす。


姉ちゃんと帰りに釣具屋寄らないかんなって話をして終わりました。


海は繋がってる、回遊があれば誰かが釣れる、そう思ってましたが、

そうじゃないと思い知らされました。

まだまだ未熟だなぁ~(--;)  


Posted by ma-ma-ma- at 14:05Comments(0)

2013年11月14日

朝練in県境サーフ

今日は3時半起き、ルアーケースをガレージから出して車に載せ

出発準備完了(^o^ゞ


いつもの道をぶ~んっと15分ほど走ってた時にふと、前の車も釣り行くのかな?と。

ガラス越しにリールとか見えるじゃないですか。

ん~、釣竿らしきものは見えないなぁと。

で、思ったんですけど、







ん?





おれ、こないだ竿下ろした?




まさか…





竿忘れた(@ ̄□ ̄@;)!!




…。


…。

取りに戻り、30分のロス。


やっと県境サーフについたら腹痛…。



やめようかと思ったんですが、道の駅へ避難、

無事に事なきを得て、いざ開始!と砂を踏んだのが5時前w



地形が変わってワンドが強調されてるかんじになりまして、

ワンドの周辺から掘れてるとこと撃ちましたが、何もなし。


平日はどんだけ頑張っても6時15分までしか出来ないので、

後ろ髪引かれまくりで帰りました。


風邪引いたから午前中休むって言えばよかったか??
  


Posted by ma-ma-ma- at 12:27Comments(2)

2013年11月09日

投げてはいけない

自分は納豆なんかほとんど食べないんですが、手が納豆の臭いがします。

今朝のサーフ。

フィシング○情報だと、違うサーフに行ってた時にワラサが釣れたとかって話。

暗い中準備をしますが、あまり車がいない。

もともと普段からあまり人がいないのでいいんですけどf(^_^;

ライジャケの下にこないだ雨の時に使った手袋がまだ湿ってました。


手袋乾かすのに車の暖房使ってたんですけど、なぜか車が納豆臭いです。

…。

さて、暗い中から打っていきますが、のっぺりした地形に変わった?

潮が低いからかな?

いまいちいい場所がなく、移動しているとリールに違和感。


モシャモシャ~

(;・∀・)


めんどいなぁ~と思いながら30分程かけてモジャを3つ撃破。


辺りは薄明かるくなり、メタジに変え迎撃態勢へ。



ここのサーフは沈み根があるので、極力底を取らないように気を付ける。


フォールとシャクリを交互に繰り返す。


少し腕が疲れてきたので、おそるおそるフォールの時間を長めにとる。



シャクシャク




ガン!!!



あちゃ~f(^_^;

やっぱ引っかけちゃったか(--;)

スプールを押さえ後ろに下がろうとしたその瞬間、



ジィーーー!!!


はぁ??Σ(゜Д゜)



この引きは…やつだ!!


この前の借りを返してやるぜぇ~


おりゃ~

一気に寄せにかかり、少し様子を見ようとラインをゆるめたとたんに動かなくなった。

ん~(;>_<;)






ぶちぃ


!Σ( ̄□ ̄;)



また負けた(--;)



ジグ補充しても、このサーフに来るとジグ部隊が全滅してしまう。


((((;゜Д゜)))

あそこに投げてはいけない。

投げちゃダメだ。投げちゃダメだ。投げちゃダメだ。


やつらは固まって行動するらしい。


多少距離を置いてリーダーを結び直す。


その間に何も知らない勇者が一人。

……。

あ、ロッドぶち曲がってるΣ(-∀-;)



しばらくして見るとリーダーを結び直している。

やつにやられたか…。


近くにいた仲間に説明し、その仲間も勇猛果敢に攻める。


しばらくして、


ぶち曲がりΣ(゜Д゜)



この大切なマズメの時間をやつに使うなんて考えられない。


15分ほど格闘の末、水揚げ成功したみたいだ。

勇者〇〇はエイをやっつけた!



…。

…。



その他はやはり沖にコノシロがたまっていた。


最後までブルーなやつらは回ってこなかったとさ。








明日使える釣りトリビア

略して釣りビア


ww

ランガンする時の基準は7歩。

シーバスが側線で感知できる距離が約6歩の距離だそうで、

ラッキーセブンの方がいいでしょってことで7歩だそうです。




???

なんすか??

本当ですよ。


フィールドテスターの久保田さんがいってました。


まぁ、シーバスって泳いでますけどねw




訂正します( ̄▽ ̄;)

17歩でした(--;)

サーせんw  


Posted by ma-ma-ma- at 17:55Comments(2)

2013年11月05日

潮見サーフ

今朝は6連休最終の朝マズメサーフ行ってきました。


最近白須賀サーフから鞍替えして潮見サーフへ来てます。


って行っても2回目ですけど(;・∀・)


こないだ釣れてた辺りには人がいて、それ以外の場所でランガンしていく。


暗い時間にコツッ、コツッと何かがあたる。

丁寧に、スローに、たまにアクションつけて巻いてると


ガガッッ、とバイト。



が、のらず(T_T)



同じようなバイトがまたあったけど、


のらず(ToT)



2回とも暗い時間です。



明るくなってきたので、ジグぶん投げてシャクリますが、

1シャクリで




コノシロ~


が、三回ありました。


沖の瀬のあたりにたまってるみたいです。


たまにリトリーブの途中でガツガツっときたんですが、

すぐにバレたので、恐らくボラかと。



今日はせっかくのバイトをフックが甘くてのせられなかったので、

フック研ぎます。


いやぁ~、昨日の夜に嫁に、

『何であなたは魚が釣れないの?ホントに釣り行ってるの?』

と、浮気を疑われましたが、自分は

『もしかしたら、ルアーに針が付いてないんかもしれん』

と言ったのを思いだし、あながち嘘じゃないなと。

釣りに行き、魚がいるタイミングで、ルアーを通し、魚に気づかせ、

エサだと思わせ、喰わせようとするとこまで来たのに、連日の釣行によって

フックが甘くなってるのを気付かないとは………。



針研ぐ練習します( ☆∀☆)  


Posted by ma-ma-ma- at 11:39Comments(0)

2013年11月04日

ボイル撃ち&砂浜ダッシュからのBOSE

いやぁ~、釣りが嫌いになりそうです( ´,_ゝ`)


今朝は雨が降ってたんですが、行かないって選択肢はないので

昨日の夕マズメ行ったサーフへ。


昨日はずっと彼のターンみたいな、一人だけ爆ってたので、

今朝はその辺りに入るも、ウズウズしたのでランガン開始。


明るくなって、ピンポイント(二人だけ)でブルーなやつらがあがり、

他の人はまさかの配当なし(ToT)


濁りもきついので、さっさと離脱。


師匠に報告すると、師匠今シーズン三本目のワラサ獲ってた(゜ロ゜;ノ)ノ



情報を頂き、嫁を説得し、昼から夕マズメまで打ってきました。


最初に行ったサーフは朝に打ち上げられたイワシが………。


………?


朝は満、今は干。


じゃあこいつらは?


ついさっき打ち上げられたのかΣ(゜Д゜)

俄然やる気が出てジグ、ミノーと投げるが、返答がない。

海面を見ても風が強くていまいちわからない。


ふと目線を上げると波打ち際にキラキラ輝くものが。

!!!


大量のイワシ!!!


久しぶりに砂浜を走り、辺りの海へ打ちまくる。




応答なし。

場所移動を考え、たまに爆るあの場所へ。

到着するとすでに鳥が飛び、水面にはシーバスのボイル。

反転するしっぽも見え、テンションMAX( ☆∀☆)

以下、投げたルアー

ダイワ、スピードジグ
タイドミノー140
モアブ120?
ブローウィン
烈波120、140
シートプス
オグル
コモモ
ビットブイ
タイドミノーサーフ
ベビーロウディ
ヒラジグラ
何とかペンシル(トップ)
その他多数……。



ノーバイト!!!





Orz




何で?

何で?


何パターン?

何が正解?


車とサーフの往復を3回ぐらい繰り返して疲れました。


その後、イワシサーフへまた戻り、日没後までやりましたが

心が折れました。


当分釣り行かなくていいかな( ´,_ゝ`)
  


Posted by ma-ma-ma- at 18:54Comments(2)

2013年11月01日

バースデーフィッシュ

今日11月1日は、私の29才の誕生日であります。

昨年はウグイのスレで終わったんですが、今年はどうなることかと。


久しぶりに姉ちゃんと一緒にサーフ行ったんですが、昨日旦那さんが63のヒラメをあげた場所らしい。


期待を胸にキャスト~

キャスト~

キャスト~


ふと横を見ると姉ちゃん何かかけてるΣ(゜Д゜)



ヒラメでした(^^)


しばらくすると姉ちゃん出勤のためタイムアップ。


そのあと粘るも特に何もなく、帰る前にもう1ヶ所だけ~って投げたら、

カケアガリ付近でなにやら違和感?



きたぁ~~



ドーン!!!



何か違和感でも………?



全体図でドーン!!!


注※ 30センチのジグ投げてます。

嘘です。




ソゲェェ!!

15センチ~~!!


あぁ~、バースデーフィッシュ釣れてよかった(*´-`)



中スポだかに、寒平目はこの潮から本格化だそうで、新月は当たればデカイサイズが多いって書いてました。



昨日のって、もしかして………?


  


Posted by ma-ma-ma- at 10:29Comments(2)ヒラメ