ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ma-ma-ma-
ma-ma-ma-
バイクと釣りがそこそこ好きです。
浜名湖、豊川、伊良湖など出没します。
Powered By 画RSS

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月30日

マダカッぷゅ~初日~夕マズメ~

ちわっす。風邪気味っす。


今週はぷゅに参加ですが、我が職場からのランカーハンターがとりあえず一匹釣りました~(^^)


まぁ、私のアドバイス&引率のおかげですが………。


63センチ、お腹デブデブちゃんでした(о´∀`о)


………。


さ、気を取り直して夜中の部行ってみよ~( ☆∀☆)  


Posted by ma-ma-ma- at 22:53Comments(0)

2012年11月26日

シーバスパーティーのポイント

えーと、この記事はシーバスパーティーの時に、自分なりに考えて動いたことを

記録に残すだけであって、自分用のページなんで、読みたい人は読んで下さい。

偉そうなこと言いやがってと思う方もいるかもしれませんが、ご了承願います。

今回は特に隠す必要もないかと思われるので、場所も名前出します。




まず、場所の選定。

恋路ヶ浜、西磯、ベタ、灯台下、ビュー下、石門、小塩津、去年の実績場所の堀切。

そもそも、磯を攻めるのが…………。

競争率も高いだろうし、足場も悪い、ルアーのロストも嫌だし、磯に入るつもりはハナからなかった。


残るは恋路ヶ浜、堀切…………。


じゃあ恋路ヶ浜サーフやりますか。


まだ人はそんなにいない。

今年の元旦にバラした辺りへ。

というか、毎回このサーフには入る目安がない。

離岸流ぐらいしか目に見える変化はない。


砂利になってる辺りを撃ちながら移動する。

だんだん人も増えてきた。

隣にも人が入り、ランガンは厳しい状態になってきた。

少しすると、隣でシーバスがあがる。

その場所はさっきまで投げてた。

なのに今釣れた。

これだけ人がいて、夕マズメで、この人しか釣れてない。

この場所は魚がいない。風は追い風。ベイトがいると予想されるのは極力ベタ寄り。

場所を移動する。そこで10分くらいやってみるも、ノーバイト。

師匠との勉強会で学んだ、ベイトのいる場所予想と、潔い場所移動を発動させる。

堀切のあのポイントなら、キス釣りで有名だし、噂によると沈み根があるらしい。

堀切しかない。 急いで場所を移動する。


5分後、堀切に到着。

辺りはかなり暗くなってきた。

左はまだキス釣り師がいるので、右に移動しながら撃っていく。

ある程度水深はあるはず。フローティングより、ベイトがキスならばシンキングか。

カラーは?暗いからチャート?恋路ヶ浜より濁りがないから、クリア系?

色々試すも、暗闇では一緒に見える。

じゃあシルエットがはっきり見える、黒系の方がいいんじゃないか。

腹が赤くて、背中が黒く、ホログラムも入っているが、使い込んでクリアーもあるタイドミノーフライヤーを選んだ。

移動しながら海を見る。

泡の流れ方、月の明るさ、潮目の向き、方向、潮の流れ。

潮目の向きに沿わせて投げる。

2投目できた。51のシーバス。

後日キッチンで胃袋を見たときに何も入ってなかった。

また同じラインを通すが異常なし。ルアーを変えるも異常なし。

と、まぁ備忘録はここまで。

こんなに考えて釣りをしたのは初めてかも。

今までの自分なら、ずっと恋路ヶ浜サーフでやってたと思う。

師匠との勉強会で学んだことを今回の釣りに生かせた気がした。



今週も頑張ります( *・ω・)ノ  


Posted by ma-ma-ma- at 22:10Comments(2)

2012年11月25日

渥美半島シーバスパーティー~朝マズメ~閉会式~

朝も4時過ぎから頑張りましたが、フックに鱗が2枚刺さってただけでした( ̄▽ ̄;)




全体でシーバスが14本(だったと思う)しかあがってなくて、

上位入賞された方はさすがと思うような攻め方をされてました。



来週はマダカッぷゅですが、もうちょい大きいやつをあげれるようにがんばります(^_^ゞ  


Posted by ma-ma-ma- at 10:00Comments(4)

2012年11月24日

渥美半島シーバスパーティー~夕マズメ~

皆さんこんばんはm(__)m

仮眠取る前にブログ書いときます。


本日はヒグチ釣具店主催の渥美半島シーバスパーティーに参加しております。

恋路ヶ浜をメインの舞台としたこの大会、私も夕マズメに一匹あげました~(*´∀`)♪

何を隠そう、今年初シーバスなのである( ̄▽ ̄;)


モウ11月デスケド…………。




まぁ、色々思うとこはあるけど、やれば出来るってことですよ。


色々ベイトの動きだとか、投げる場所だとかを色々考えて釣った一匹の気がするので、

結構満足です。




計量の結果、51センチ、0.96キロでした。



………


…。



明日は3時過ぎからまた攻める予定です(^^)


おやすみなさい………zzz………。  


Posted by ma-ma-ma- at 23:29Comments(0)シーバス

2012年11月23日

ボイル、ボイル、ボイル後コノシロ爆

おはようございますm(__)m

明日からの渥美半島シーバスパーティーの前哨戦として、今朝も(厳密には昨日の夜から)サーフ行ってきました(^^ゞ


まずは、最近通ってたサーフのナイトサーフ。

特記事項無し!!


( ̄▽ ̄;)





で、移動しての朝マズメサーフ、7時過ぎからバシャバシャボイルあり。


ジグをシャクって…………




コノシロ( ´_ゝ`)
ルアーをとっかえひっかえ投げましたが、特に何も起こらず。


またジグに変えると



コノシロ( ´_ゝ`)




雨も強くなってきたので、終了としました。




で、今は家族サービス。




大井川鉄道のSLにみんなを乗せて、私は車で移動。





話がそれましたが、明日はシーバスパーティー頑張ろっと(^o^)
  


Posted by ma-ma-ma- at 15:30Comments(0)

2012年11月20日

初!フラット!!(ホントに)&珍客

今日は休みのせいもあって、すこぶる気分がいいです。


こんちわ、まーです。


今朝もこないだのサーフにリベンジに行ってきました(^^ゞ

3時起床の15分出発、4時過ぎに現場着。

おぉ~ぅ、浅いぜ~(゜ロ゜;ノ)ノ


干潮が3時50分くらいだったので、ほぼ潮止まり(^_^;)



まぁ、暗いうちは新しく買った鉄板バイブ、ビッグバッカーで攻めるも、

よくわからず(;・ω・)


そもそもバイブ嫌いなんだよな~と思いつつ、波打ち際に来たその時!!!


ゴスッッ!


重っ!!





なんと、ルアーが2つ付いてました(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

今日はツイてるなぁと思いつつ、ルアーをタイドミノースリム140フライヤーに変更して、数投目。


グンッッ!!!


バシャバシャバシャ!!


おりゃぁ~(#`皿´)



あっという間に上がってきたのは………


………


クロダイ~!!(゜ロ゜ノ)ノ


ガッツリフックが刺さってます。

サーフクロダイって、聞いたことはあったけど、ホントに釣れるんすね( ・∇・)



とりあえずのお土産も確保出来たし、メタルジグに変えて広く探ってみる。



底まで落として~早巻き~、底まで落として~シャクって早巻き~、色々試してみようと思っていたところ、


グングンッッ!!!


キター!!(゜ロ゜ノ)ノ


フワッッ………


………!?!?


ばれたぁ~(#`皿´)



くっそぉ~と思いつつ巻いてくると、


グングングンッッ!!!



!!?


まだばらしてなかった(ノ´∀`*)


おっしゃあ~!!!


うぉりゃぁ~~~、ビタビタッッ!!


フィッシュキャッチャーで掴んで観察。


初ヒラメキター(*≧∀≦*)



その後も粘ってみたものの、何もなし。

計測~(^o^)


ん~………




ヒラメ!!!(ギリ40!)



帰って捌いてみたところ、クロダイはカニ、アサリ、ヤドカリなど、

まさに雑食(笑)


ヒラメは………


からっぽ(^^;


やっとまともな魚を釣ってすごく嬉しいっす(*´∀`)♪  


Posted by ma-ma-ma- at 14:53Comments(4)ヒラメその他

2012年11月14日

ずっと俺のターン( v^-゜)♪

最後まで見る人は怒らずに見て下さいm(__)m



今朝は代休をもらい、某サーフへ行ってきました(^^)


何気に初場所だったんで、急遽出勤前に一緒に行くことになった姉にポイントを聞く。


フムフム( *・ω・)


どうやらシークレットポイントが存在するらしい。


自分はもう準備出来てたんで、姉は先にやっててい~よ~と。


じゃあ、とりあえず駐車場前からランガンしますかってことで、1投目。


バチッッッ!ジャボッッ!


!!(゜ロ゜ノ)ノ



やっちまった~!!


久しぶりのルアーロスト。


しかも、そりゃあ投げる気になる1軍のトップバッター、タイドミノー140フライヤー。




こないだ買ったばっかなのにorz



リーダーを結び直し、10分遅れで再スタート。

ルアーを色々試しながらやるも、特に何もなし。

明るくなってきたかな?ってタイミングで姉は仕事へ~。




コンナタイミングデヤメルノッテ、ツライネ~(。´Д⊂)




今日は絶対ワラサと思って警戒しまくりだったんで、明るくなってきたらジグばっかりで、




ついに!!!




待ちに待った!!!




ずっと俺のターンが!!!




キター!!!





ぐぅふぅ~





しろこの~





しろこの2回目~





ミニマムこち~

前回に引き続き、期待させてしまって…………本当にごめんなさいm(__)m





1投1スレとはまさにこのことか??(何が?)


いや、でも一応フォールでヒットしたやつを、弱らすとか全く考えずに追い合わせ2回入れたし、ごり巻きしてたら


波打ち際でバラしました( TДT)


結構いいサイズだったのに…………。


…………。


………?


まさか、あれもボラのスレ???


とっ、とにかく、来週はリベンジっす( ̄^ ̄)


ナブラ2回見て自分の活性がめちゃあがりましたとさ。  


Posted by ma-ma-ma- at 11:52Comments(2)

2012年11月11日

初!フラット!!

えーと、タイトル見て記事見ていただいた皆さまにお詫び申し上げますm(__)m


フラットには変わりないんですが………。
















…。



舌平目スレ(極小)(。´Д⊂)



期待させてしまってさーせん( TДT)


お詫びにベイトになってるであろうヒイラギの写真でも…。



5センチ程のヒイラギがちょこちょこ打ち上げられてました。




渥美半島シーバスパーティー参加します(^^ゞ  


Posted by ma-ma-ma- at 09:44Comments(1)

2012年11月10日

IKB42(爆風)

今朝も4時現地着、7時半ぐらいまでやってきました(^_^;)

今朝、風強くなかったですか???

風がなかったわずか数分の間に、後から割り込んだおっさんがソゲ×2…。


何が違うんじゃいΣ(゜Д゜)


明日はSSK1へ行く予定っす(。・ω・。)ゞ




こんなカラーにしてみたけど、釣れ…そう?


マットクリアレッドヘッド(まースペシャル)  


Posted by ma-ma-ma- at 10:34Comments(1)

2012年11月04日

ナブラァァ~~(゜ロ゜;ノ)ノ

今朝も行ってきました。

朝マズメサーフ。

結果から言うとボウズだったんですが、久しぶりのナブラ発見に心拍数があがりました(;゜∀゜)

まず、昨日はヒラメが熱い(らしい)某Sサーフに入ったんですが、隣のワンドでヒラメが上がったらしいです。

こちらのワンドは何もなし(-""-;)


最近、だいたい4時過ぎに着くんですが、昨日はワンドで回遊待ち?してたんですけど、なんつーか、寒いっっ!!

で、今日は昨日とは違うサーフに来たんですが、4時過ぎから歩いて温かくなろう作戦を実行。

隣の隣のサーフまでランガンしてみました(^_^;)

暑くはないけど、寒くならなかったので、良かったんですが、戻ろうとしたら場所があいてない!Σ( ̄□ ̄;)

そらそうですよね(-_-;)

仕方なくワンドの端っこでミノー投げたり、ジグ投げたりしてました。

帰る人がチラホラ出だした6時半ぐらいかな?

150メートルぐらい沖でナブラ発見(゜ロ゜;ノ)ノ

しかも、ほとんど誰も気付いてない!!

っていうか、そんなに人いなかったんですが………。

これはやるしかないと思い、頑張ってみたものの遠すぎて到底届く距離じゃない。

あきらめてナブラの進行方向を観察しながらミノーを投げたけど、岸には寄らずにゆっくり西の方へ移動していきました。

駐車場からかなり歩いてきたので、帰りながらまたミノーを投げていたら、届きそうな距離のナブラ発見(゜ロ゜;ノ)ノ


急いでジグに替えて投げましたが、何も反応なし(-""-;)

あのナブラで活性があがってるのは自分だけなのか???



やはり表浜でワラサが釣れるってのは都市伝説に違いない??








次の週末も要注意です(。・ω・。)ゞ

  


Posted by ma-ma-ma- at 16:32Comments(0)

2012年11月02日

ナイトリバーシーバスチャレンジ (#`皿´)

最近、急に冷えてきましたね(。・_・。)

昨日、11月1日は私の誕生日で、無事に28才になりましたm(__)m

なんやかんやあって、今までで一番面白くない誕生日でしたけど、

だから誕生日の夜だっていうのにナイトシーバスの調査に行ってきました。



職場で釣り部を結成した(?)んですが、部員が30日にランカーを釣り上げてくれた訳で、

私が写真を撮って、メラメラしてた訳です。

そんで昨日、干潮は2時前ぐらい、集合したのが22時半ぐらいで、ウェーディング開始です。

毎回エイにビビりながら入っていきます((((;゜Д゜)))


ランカーが上がった付近はおそらくかけあがりがあり、魚が溜まってる感じです。

まずは、フィードシャロー128で表層を攻めます。

………ん~………


コモモ、烈波、LSD86………

風が冷たい………




コツ、コツ、


グンッッ!!


きたっっ!!


さすがLSD86!!

ルアーがエサになりきるための1/fのゆらぎを出してくれるこのルアー。(勝手な思い込み?)

久しぶりにドラグからラインが出ていく。


やっぱいたんだなぁ~(*´∀`)♪

ライトON、やっぱりいたんだよねぇ~………………

………

………

………


ウグイがねっっ!!!(#`皿´)!!!

ウグイのスレだからって、みんなして馬鹿にしやがってぇ(-""-;)



1投1投を慎重に巻いてくる。


コツ、コツ、グンッッ!!


ほらね!!!



やっぱりいるじゃねぇか\(*⌒0⌒)b♪

なかなか引くね~………

慎重に寄せてきて、ライトON!!

走るからなかなか魚を照らせない。

………

………

………


グイウ~(スレ)( ☆∀☆)



ガックシorz



風も冷たく、強くなってきたため撤収。



素敵なバースデーになりましたとさ( ´_ゝ`)

  


Posted by ma-ma-ma- at 14:07Comments(1)