2012年11月26日
シーバスパーティーのポイント
えーと、この記事はシーバスパーティーの時に、自分なりに考えて動いたことを
記録に残すだけであって、自分用のページなんで、読みたい人は読んで下さい。
偉そうなこと言いやがってと思う方もいるかもしれませんが、ご了承願います。
今回は特に隠す必要もないかと思われるので、場所も名前出します。
まず、場所の選定。
恋路ヶ浜、西磯、ベタ、灯台下、ビュー下、石門、小塩津、去年の実績場所の堀切。
そもそも、磯を攻めるのが…………。
競争率も高いだろうし、足場も悪い、ルアーのロストも嫌だし、磯に入るつもりはハナからなかった。
残るは恋路ヶ浜、堀切…………。
じゃあ恋路ヶ浜サーフやりますか。
まだ人はそんなにいない。
今年の元旦にバラした辺りへ。
というか、毎回このサーフには入る目安がない。
離岸流ぐらいしか目に見える変化はない。
砂利になってる辺りを撃ちながら移動する。
だんだん人も増えてきた。
隣にも人が入り、ランガンは厳しい状態になってきた。
少しすると、隣でシーバスがあがる。
その場所はさっきまで投げてた。
なのに今釣れた。
これだけ人がいて、夕マズメで、この人しか釣れてない。
この場所は魚がいない。風は追い風。ベイトがいると予想されるのは極力ベタ寄り。
場所を移動する。そこで10分くらいやってみるも、ノーバイト。
師匠との勉強会で学んだ、ベイトのいる場所予想と、潔い場所移動を発動させる。
堀切のあのポイントなら、キス釣りで有名だし、噂によると沈み根があるらしい。
堀切しかない。 急いで場所を移動する。
5分後、堀切に到着。
辺りはかなり暗くなってきた。
左はまだキス釣り師がいるので、右に移動しながら撃っていく。
ある程度水深はあるはず。フローティングより、ベイトがキスならばシンキングか。
カラーは?暗いからチャート?恋路ヶ浜より濁りがないから、クリア系?
色々試すも、暗闇では一緒に見える。
じゃあシルエットがはっきり見える、黒系の方がいいんじゃないか。
腹が赤くて、背中が黒く、ホログラムも入っているが、使い込んでクリアーもあるタイドミノーフライヤーを選んだ。
移動しながら海を見る。
泡の流れ方、月の明るさ、潮目の向き、方向、潮の流れ。
潮目の向きに沿わせて投げる。
2投目できた。51のシーバス。
後日キッチンで胃袋を見たときに何も入ってなかった。
また同じラインを通すが異常なし。ルアーを変えるも異常なし。
と、まぁ備忘録はここまで。
こんなに考えて釣りをしたのは初めてかも。
今までの自分なら、ずっと恋路ヶ浜サーフでやってたと思う。
師匠との勉強会で学んだことを今回の釣りに生かせた気がした。
今週も頑張ります( *・ω・)ノ
記録に残すだけであって、自分用のページなんで、読みたい人は読んで下さい。
偉そうなこと言いやがってと思う方もいるかもしれませんが、ご了承願います。
今回は特に隠す必要もないかと思われるので、場所も名前出します。
まず、場所の選定。
恋路ヶ浜、西磯、ベタ、灯台下、ビュー下、石門、小塩津、去年の実績場所の堀切。
そもそも、磯を攻めるのが…………。
競争率も高いだろうし、足場も悪い、ルアーのロストも嫌だし、磯に入るつもりはハナからなかった。
残るは恋路ヶ浜、堀切…………。
じゃあ恋路ヶ浜サーフやりますか。
まだ人はそんなにいない。
今年の元旦にバラした辺りへ。
というか、毎回このサーフには入る目安がない。
離岸流ぐらいしか目に見える変化はない。
砂利になってる辺りを撃ちながら移動する。
だんだん人も増えてきた。
隣にも人が入り、ランガンは厳しい状態になってきた。
少しすると、隣でシーバスがあがる。
その場所はさっきまで投げてた。
なのに今釣れた。
これだけ人がいて、夕マズメで、この人しか釣れてない。
この場所は魚がいない。風は追い風。ベイトがいると予想されるのは極力ベタ寄り。
場所を移動する。そこで10分くらいやってみるも、ノーバイト。
師匠との勉強会で学んだ、ベイトのいる場所予想と、潔い場所移動を発動させる。
堀切のあのポイントなら、キス釣りで有名だし、噂によると沈み根があるらしい。
堀切しかない。 急いで場所を移動する。
5分後、堀切に到着。
辺りはかなり暗くなってきた。
左はまだキス釣り師がいるので、右に移動しながら撃っていく。
ある程度水深はあるはず。フローティングより、ベイトがキスならばシンキングか。
カラーは?暗いからチャート?恋路ヶ浜より濁りがないから、クリア系?
色々試すも、暗闇では一緒に見える。
じゃあシルエットがはっきり見える、黒系の方がいいんじゃないか。
腹が赤くて、背中が黒く、ホログラムも入っているが、使い込んでクリアーもあるタイドミノーフライヤーを選んだ。
移動しながら海を見る。
泡の流れ方、月の明るさ、潮目の向き、方向、潮の流れ。
潮目の向きに沿わせて投げる。
2投目できた。51のシーバス。
後日キッチンで胃袋を見たときに何も入ってなかった。
また同じラインを通すが異常なし。ルアーを変えるも異常なし。
と、まぁ備忘録はここまで。
こんなに考えて釣りをしたのは初めてかも。
今までの自分なら、ずっと恋路ヶ浜サーフでやってたと思う。
師匠との勉強会で学んだことを今回の釣りに生かせた気がした。
今週も頑張ります( *・ω・)ノ
Posted by ma-ma-ma- at
22:10
│Comments(2)