ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ma-ma-ma-
ma-ma-ma-
バイクと釣りがそこそこ好きです。
浜名湖、豊川、伊良湖など出没します。
Powered By 画RSS

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月17日

伊良湖波かぶりツアー!

おはようございますm(__)m

今朝は伊良湖波かぶりツアー(ソロツアー)開催してきました。

現地に着くと、東映のオープニングみたいな波しぶきw

立つポジションを慎重に選び、まずはパンチラインマッスルをサラシに撃ち込む!


1投目でヒット!

潜られないように浮かしつつ、ランディングまであと2メートルのとこでまさかのフックオフ(´д`|||)

フック伸びてました(TT)

フックを新品に変え投げるも、風と波でうまくトレースできない(--;)

ルアーをパンチラインからセグロイドに変えると、またすぐにヒット!

やっぱりレンジか~と思いながら巻いてると、途中でまたバラシw

で、パンチラインに戻して沈めるようにして、またヒットからのバラシwww

で、ぶっ飛び君に変えて、また1投目でヒット!

で、バラシw

また投げると重量級のヒット!

デカイ!と思ったのもつかの間、安定のバラシ。


スナップの結び目で切れました( ´_ゝ`)

で、またパンチラインに戻してヒットからのバラシw


今日はもうダメかと思ったけど、まだチャンスはあるはず!と投げてると、またヒット!

アワセを二回程入れて、慎重に寄せてきて何とかズリ上げ!




よっしゃあ~!

この一本まで長かった~(。´Д⊂)


とりあえずストリンガーにつなぎ、追加を狙う。

で、一本追加!




更にもう一本追加!




日差しと風と、満足度と、色々考えて今日はここで終了としました。

本日の教訓

↓↓

①錆びたフックは使わない

②レンジは重要

③無理は禁物

④波が背中に入ると一瞬で目が覚める

以上!!





次の釣行はいつになるかな~…  


Posted by ma-ma-ma- at 09:53Comments(0)シーバス

2018年06月16日

またまた久しぶりのアップw

ぐはぁw

赤ちゃんのお世話って大変ですね(´д`|||)


先月、我が家に第3子が産まれまして、釣りになかなか行けたもんじゃなかったので、久しぶりの釣行になりました。

雨も降った、大潮、エビすき漁真っ盛り、釣れない訳がない!

ってことで浜名湖行ったんですけど、到着するとボイル祭りw


急いで投げなきゃ~!

オリャー!

シュルルルル…

カランカランカラン…

(´д`|||)

1キャスト目、橋脚の飾りになりました。

リーダー結び直して、気を取り直して2キャスト目!

オリャー!

シュルル…コツン!シュルルルル…



マキマキ…

マキマキ…

…w

ラインぐちゃぐちゃ( ´_ゝ`)

急いでほどき、ルアーを回収すると…


根掛かりww

ぐへぇ(´д`|||)


まだまだボイルは続行中!

気を取り直してリーダー組み直し、3投目!

ボイルがあった場所で、何十日かぶりのバイト!

ノラズ…

また手前の流れでまたバイト!

ノラズ…


ムキ~(#`皿´)


ゴミをなるべくかけないように巻きますが、なかなか難しく、ルアーを変えながら投げますが、k-tenの小さいやつ(名前忘れましたw)でようやくヒット!

で、寄せてきてのズリ上げまであと60センチってとこでまさかのバラシwww

またルアーを変えて、シマノのクー(板重りぶっ飛びチューン)でまたもやヒット!

慎重に寄せてきて、何とかズリ上げ!




お久しぶりですぅ~(*´ω`*)


ん~、満足(笑)

まぁ一応追加は狙ったんですが、ボイルがだんだんなくなってきたため終了としました。


ま、明日は久しぶりの伊良湖波かぶりツアー行く予定なので、ピン打ちでシーバス仕留めてきます!

ウネリひどいとヤバいかな~(^^;  


Posted by ma-ma-ma- at 02:12Comments(0)シーバス