2019年09月29日
釣り三昧
昨日の朝、昼、夕、&今日の朝、やってきました!
BOSEです!
やっぱ音響はBOSEがいいですよね( ´∀`)
…
…
さ、ってことで、普段はボウズの時はブログ書かないんですけど、備忘録的に書きます。
外房でヒラスズキを狙うなら…
その1
9月?まだ始まってねえよ?
水温がまだ高いと、釣れるのはほぼヒラセイゴ…
いいサイズは水温が17度前後にならないと始まらないそうです。
その2
磯に渡りたいの?ヒラスズキ釣りたいの?どっち?
これはウェットスーツを着る人にありがちなやつなんですが、磯に渡る前にそのスリットを通してから渡りなさい。そのスリットに居ますよ?ってことだそうです。
その3
1つのサラシ(ポイント)に三回投げてダメなら移動しなさい
これは、角度を変えたりして三回通して出ないなら居ないってことです。1ヶ所で30分、一時間と粘らずにランガンした方がいい、居るなら食ってくるってことだそうです。
その4
狭いスリットを手前から丁寧に探りなさい
そのままです。
その5
夜は回遊している
日中はサラシの下に隠れていますが、夜になるとオープンエリアに回遊していることがあり、マルスズキと同じような場所で釣れるってことだそうです。
思い付くのはこれぐらいでしょうか…
これはあくまでも、昼~夕マズメまでの間に、コラボしていたランター氏と一緒に行った『ソルトマン』ってショップのソルトマンから聞いた話ですw
いやいや、お前そうやって言ってるけどさぁ…って苦言は受け付けませんwww
フィールドで会った人、勝浦のコスタなんとかかんとかって店の人から聞いた話など、このソルトマンの話を聞いたらすべて納得できました。
あぁ~…そういうことかぁ…だから…みたいな。
これを読むヒラスズキ狙いの人がいるかどうかわかりませんが、一匹でも多くの魚に会えるといいですね(*´∀`)
11月になったらでかいやつ釣りたいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
次の更新は…利根川シーバスかな?
あ、ヒラマサもやっとかなきゃ(´д`|||)
BOSEです!
やっぱ音響はBOSEがいいですよね( ´∀`)
…
…
さ、ってことで、普段はボウズの時はブログ書かないんですけど、備忘録的に書きます。
外房でヒラスズキを狙うなら…
その1
9月?まだ始まってねえよ?
水温がまだ高いと、釣れるのはほぼヒラセイゴ…
いいサイズは水温が17度前後にならないと始まらないそうです。
その2
磯に渡りたいの?ヒラスズキ釣りたいの?どっち?
これはウェットスーツを着る人にありがちなやつなんですが、磯に渡る前にそのスリットを通してから渡りなさい。そのスリットに居ますよ?ってことだそうです。
その3
1つのサラシ(ポイント)に三回投げてダメなら移動しなさい
これは、角度を変えたりして三回通して出ないなら居ないってことです。1ヶ所で30分、一時間と粘らずにランガンした方がいい、居るなら食ってくるってことだそうです。
その4
狭いスリットを手前から丁寧に探りなさい
そのままです。
その5
夜は回遊している
日中はサラシの下に隠れていますが、夜になるとオープンエリアに回遊していることがあり、マルスズキと同じような場所で釣れるってことだそうです。
思い付くのはこれぐらいでしょうか…
これはあくまでも、昼~夕マズメまでの間に、コラボしていたランター氏と一緒に行った『ソルトマン』ってショップのソルトマンから聞いた話ですw
いやいや、お前そうやって言ってるけどさぁ…って苦言は受け付けませんwww
フィールドで会った人、勝浦のコスタなんとかかんとかって店の人から聞いた話など、このソルトマンの話を聞いたらすべて納得できました。
あぁ~…そういうことかぁ…だから…みたいな。
これを読むヒラスズキ狙いの人がいるかどうかわかりませんが、一匹でも多くの魚に会えるといいですね(*´∀`)
11月になったらでかいやつ釣りたいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
次の更新は…利根川シーバスかな?
あ、ヒラマサもやっとかなきゃ(´д`|||)