2020年10月03日
木更津沖堤防
みなさんハイシーズン突入しましたか?
私はまだハイシーズン?何それ?美味しいの?状態ですが…
さ、ってことで、今回は初の木更津沖堤防行ってきました!
気合いの前日入りからの、朝3時半起き!
で、受付が長蛇の列…(´Д`)
受付を済ませ、船に乗り込みいざ出船!!

気持ちは『シーバス王に おれはなる!!』
ル◯ィ状態ですが…
で、A~Dまで堤防があり、A深い、D浅いみたいな感じです(適当w)
で、うちらが上陸したのはB!
いざ沖堤防に立つと…
…
釣れる気しねぇ~(;´∀`)
とりあえず空いてるところで投げますが、ちょいちょいボイルが出だし、ただ…
セイゴ?メバル?みたいなレベル…
水面下はハク(多分)がいっぱいいて、それを捕食してる様子…
色んなルアー投げましたが全くアタらず、マイクロベイトパターンならってことでブレード系のクルクルを装着して投げた2投目でようやくヒット!
一応1本目なのでタモ入れ…(笑)

42センチ!
同行してる先輩と後輩に自慢しに行き、優しくリリース。
で、マイクロベイトパターンだからブレード系がいいっすよ~って言いながら横で投げてるとまたヒット!

40センチwww
このサイズしかいないんすねw
で、コノシロの群れが来たり、ボイルが始まったり終わったりして、しばらく静かだったんですが…

沖70から80メートルぐらいの辺りにどうやらかけあがりがあるっぽい感じで、そこをベイト&シーバスがうろちょろしてるみたい。
鉄板バイブの26gをフルキャストし、シーバスにレンジを合わせて巻き始めるとやっぱり!なヒット!
気持ちサイズアップかな~なんて思ったけど、なんてことない47センチ(笑)

そんなこんなで上がり予定の11時になったんで帰りの船に乗りました。
同じB堤で見たMAXは76でしたね!
しかもメタルジグでっていう…(笑)
最近はマイクロベイトパターンだったんだなって感じがしましたね…
ちょっと値段は高いけど、これからのハイシーズンなら渡って釣りする価値あるかも?

今年まだ青物釣ってないな~(;´∀`)
私はまだハイシーズン?何それ?美味しいの?状態ですが…
さ、ってことで、今回は初の木更津沖堤防行ってきました!
気合いの前日入りからの、朝3時半起き!
で、受付が長蛇の列…(´Д`)
受付を済ませ、船に乗り込みいざ出船!!

気持ちは『シーバス王に おれはなる!!』
ル◯ィ状態ですが…
で、A~Dまで堤防があり、A深い、D浅いみたいな感じです(適当w)
で、うちらが上陸したのはB!
いざ沖堤防に立つと…
…
釣れる気しねぇ~(;´∀`)
とりあえず空いてるところで投げますが、ちょいちょいボイルが出だし、ただ…
セイゴ?メバル?みたいなレベル…
水面下はハク(多分)がいっぱいいて、それを捕食してる様子…
色んなルアー投げましたが全くアタらず、マイクロベイトパターンならってことでブレード系のクルクルを装着して投げた2投目でようやくヒット!
一応1本目なのでタモ入れ…(笑)

42センチ!
同行してる先輩と後輩に自慢しに行き、優しくリリース。
で、マイクロベイトパターンだからブレード系がいいっすよ~って言いながら横で投げてるとまたヒット!

40センチwww
このサイズしかいないんすねw
で、コノシロの群れが来たり、ボイルが始まったり終わったりして、しばらく静かだったんですが…

沖70から80メートルぐらいの辺りにどうやらかけあがりがあるっぽい感じで、そこをベイト&シーバスがうろちょろしてるみたい。
鉄板バイブの26gをフルキャストし、シーバスにレンジを合わせて巻き始めるとやっぱり!なヒット!
気持ちサイズアップかな~なんて思ったけど、なんてことない47センチ(笑)

そんなこんなで上がり予定の11時になったんで帰りの船に乗りました。
同じB堤で見たMAXは76でしたね!
しかもメタルジグでっていう…(笑)
最近はマイクロベイトパターンだったんだなって感じがしましたね…
ちょっと値段は高いけど、これからのハイシーズンなら渡って釣りする価値あるかも?

今年まだ青物釣ってないな~(;´∀`)