2021年06月15日
アルファードのロッドホルダー
今回は誰も気にしてないであろう、私の車(30系アルファード)のロッドホルダーの紹介をしたいと思います。はい。
CAR MATEとか、他にどこから出てるか知らないですけど、既製品は高い!ってことで、作ろうと思って作ったって話ですw
当時ワゴンRでも使ってたG-fanってやつをまた使おうと思ってましたが、参考になるものはないかな~と検索しても、全く前例がなく、試行錯誤の結果今の形になりました!
完成したものがこちら↓
↓
↓



で、何を使ってるかというとこちら↓
↓
↓






ここからロッド載せるとこにスポンジみたいなチューブ?差し込んでるんで、合計6000円いかないぐらいですかね( ´∀`)
アシストグリップとの接続はタイラップを使用してます!
これがいい具合になるんですよね~
車によっては車内が狭かったりするので、その時は横に伸ばした1mのパイプを金ノコで切れば調整できます!
で、週末の釣果↓
↓
↓

職場の後輩と利根川8時間釣行(通称利根8耐)行ったんですが、見事ファーストフィッシュを釣ってもらうことができました。(ヒラメとシーバス)
こちらでの勤務も残りわずか!
はたして利根川ランカーに出会えるのか?www
CAR MATEとか、他にどこから出てるか知らないですけど、既製品は高い!ってことで、作ろうと思って作ったって話ですw
当時ワゴンRでも使ってたG-fanってやつをまた使おうと思ってましたが、参考になるものはないかな~と検索しても、全く前例がなく、試行錯誤の結果今の形になりました!
完成したものがこちら↓
↓
↓



で、何を使ってるかというとこちら↓
↓
↓






ここからロッド載せるとこにスポンジみたいなチューブ?差し込んでるんで、合計6000円いかないぐらいですかね( ´∀`)
アシストグリップとの接続はタイラップを使用してます!
これがいい具合になるんですよね~
車によっては車内が狭かったりするので、その時は横に伸ばした1mのパイプを金ノコで切れば調整できます!
で、週末の釣果↓
↓
↓
職場の後輩と利根川8時間釣行(通称利根8耐)行ったんですが、見事ファーストフィッシュを釣ってもらうことができました。(ヒラメとシーバス)
こちらでの勤務も残りわずか!
はたして利根川ランカーに出会えるのか?www