ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ma-ma-ma-
ma-ma-ma-
バイクと釣りがそこそこ好きです。
浜名湖、豊川、伊良湖など出没します。
Powered By 画RSS

2016年01月07日

浜名湖ウェーディング!!

眠いっ(´-ω-`)

昨晩、ウェーディング行ってきました!!


時期的にちょっと早いかな~なんて思ったけど、とりあえず舞阪基準の潮止まり頃から入水。

今回はシーバスをまだ釣ったことのない後輩君を引き連れての釣行です。


自分が釣るのはもちろんだけど、後輩君に釣ってもらわなきゃ意味がないってことでちょっとプレッシャーを感じます…


とりあえず太もも辺りまで浸かりながら、話をしながらキャストを続けること20分程…


マニックのフルキャストから3回転目ぐらいで

コンッッ!!


っっしゃあ!!ヒット!!!


遠い~なんて言いながら、難なく寄せてきたのは50ないぐらいのシーバス!

初めてここで釣った~(//∇//)

なんて思ってたけど、やっぱりこのサイズの群れなのかな~なんて思って…


そしたら後輩君もヒット!!


これまた難なく寄せて



初シーバス~


浜名湖ウェーディング!!


で、後輩君が一本追加した後に来たのが…



浜名湖ウェーディング!!

マニックでソゲ~(笑)



で、時合い突入で結局後輩君が6本?

おれが4本?ぐらいで潮が変わったので退散~

浜名湖ウェーディング!!


シーバスは下の娘がバクバク食べてたので一本だけキープしました。

と言うのも、キャッチャーでアゴを貫通させると、そこから化膿し、傷は広がり、シーバスが捕食するときに吸い込む力がアゴに空いた穴から逃げてしまうそうです。

なので、リリースするつもりならアゴを貫通させないように気を付けてます。


まぁ、釣りに関しては生かすも殺すも釣り人次第なんで、人のことにはとやかく言いませんが、リリースするからには気を付けてってことです。

ちょっと話がそれましたが、サイズは出ないものの、かなり楽しめたウェーディングゲームとなりました(^^)



このブログの人気記事
やっとのワラサ!
やっとのワラサ!

AKS1150復活!
AKS1150復活!

アルファードのロッドホルダー
アルファードのロッドホルダー

自作タモフレーム
自作タモフレーム

ベイトはいるけども…
ベイトはいるけども…

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
久しぶりの更新
極寒の浜名湖開幕?
寒さに耐えて
マニックシーズン
極寒だけど熱い!
2023ファーストフィッシュ
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 久しぶりの更新 (2024-09-03 18:23)
 極寒の浜名湖開幕? (2023-12-27 19:37)
 寒さに耐えて (2023-02-18 01:40)
 マニックシーズン (2023-02-04 14:00)
 極寒だけど熱い! (2023-01-06 02:10)
 2023ファーストフィッシュ (2023-01-04 01:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖ウェーディング!!
    コメント(0)