ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ma-ma-ma-
ma-ma-ma-
バイクと釣りがそこそこ好きです。
浜名湖、豊川、伊良湖など出没します。
Powered By 画RSS

2016年07月03日

漁業関係者って偉いの?

朝からクソ気分が悪いです…

今朝は豊橋サーフへ現着4時過ぎ。

波高く、波足長く、やりづらそうだな~と思ってたらポイントへ向かうサーファーが…


あ~、そっち行っちゃうのか~

どこでやろっかな~なんて考えながら準備してると…


漁業関係者って偉いの?


は???

漁業関係者って偉いの?


軽トラ???


いや、おかしいと思わないの??

みんなちゃんと並べて停めてんのに何?


誰か注意すんのかな~なんて思いながら準備をし、ライジャケ羽織ってロッド持ったら、軽トラに足が向かってました。


以下、軽トラのおっさんとの会話

おれ「いつから車乗り入れOKになったんですか?」
おっさん「いや、乗り入れOKかどうかは知らんよ」
おれ「いや、乗り入れはダメでしょ。こんなことしてたらみんな真似するでしょ。そりゃあみんな近くまで車着つけたいでしょ。」
おっさん「おれは船があるからそれの関係で車を乗り入れしとる。」
おれ「いや、今船関係ないやん。今ただ釣りしてるだけやん。そもそも何で乗り入れ禁止って海ガメの卵の保護とかじゃないの?何やってんの?」
おっさん「なんだお前は。もう少し優しく言えんのか。」
おれ「あぁ、それは申し訳なかった。」
おっさん「みんなそういう風に思ってますからどかしてもらえますかね~、とか、そういう風に言えんのか?」
おれ「いやいや、どかして欲しいんじゃないって。乗り入れが禁止なんやろ。」
おっさん「なんでそんな口調なんだ、優しく言えんのか。」
おれ「いやいや、こんなことしてる方がおかしいやろ。」
おっさん「いいわ、とりあえずどかしてやるわ。」
おれ「…」
おっさん「なんだ、まだなんかあんのか」
おれ「いや。」


とまぁ、こんな感じでした。ほんとはもうちょい長かったんですが忘れました。

漁業関係者は勝手がわかってるから何やっても良いわけ?

海のこと、そこのサーフのこと誰よりも知ってて、注意する立場なんじゃないの?


…あ~、朝からクソ気分が悪い…

もちろん釣りの方は数投してヤメ。


最初は注意しに行く気なんかさらさらなかったのになぁ~なんて思いながら帰りました。


よし、今からもっかい寝よう。



このブログの人気記事
やっとのワラサ!
やっとのワラサ!

AKS1150復活!
AKS1150復活!

アルファードのロッドホルダー
アルファードのロッドホルダー

自作タモフレーム
自作タモフレーム

ベイトはいるけども…
ベイトはいるけども…

最新記事画像
青物しか釣れん
今年もようやく
冬マゴチ
寒さに耐えて
マニックシーズン
極寒だけど熱い!
最新記事
 青物しか釣れん (2023-11-12 08:27)
 今年もようやく (2023-10-29 11:47)
 冬マゴチ (2023-03-04 13:31)
 寒さに耐えて (2023-02-18 01:40)
 マニックシーズン (2023-02-04 14:00)
 極寒だけど熱い! (2023-01-06 02:10)

この記事へのコメント
ダメなことをダメだと指摘できるのは
とても勇気がいると思います。
多分わたしだったらできない(..)

年配の人に限って
自分ルール多いですよね!!

海の神さまもしっかり見てると思います
今後の釣果に期待してます。
Posted by 通りすがりの釣り人 at 2016年07月03日 08:27
素晴らしい勇気‼
そのイライラ良くわかります。
Posted by x at 2016年07月03日 08:33
勇気ある行動、敬服します。
たぶん、自分も軽トラおっさんぐらいの年齢かもしれません。
わが身を正したいと思いますし、おっさんも今頃、反省しとると思いたいです。
サーフの状況は良くありませんが、貴殿の今後の釣果を期待します。
Posted by KOMA at 2016年07月03日 18:51
>通りすがりの釣り人さん
昔っから曲がったこと、おかしいことをやって平気な顔をしてる人がみてれなくて、言ってしまうんですよ(^^;

ラグーナの入り口で座ってタバコ吸って、床のタイルで消してそのまま立ち去ろうとした二人組にも、とっさに注意してしまったりと…

注意したのがきっかけとかで、自分が暴行されないように気を付けます(^_^;)
Posted by まー at 2016年07月03日 19:31
>x さん

すぐ怒って口調が荒くなるのはダメですね~(^^;
心穏やかにいかないと…
Posted by まー at 2016年07月03日 19:33
>KOMA さん
反省…してるといいですね(^_^;)

サーフの状況が良くなると人が増えてトラブルが…てことにならないといいですね。

KOMAさんも釣果に恵まれればいいですね(^^)
Posted by まー at 2016年07月03日 19:51
初めまして。通りすがりですが失礼します。この季節は漁業関係者だけで無く、サーファーやアングラーで混み合いますね!
自分も田原サーフで釣りを始めたばかりであろう若いアングラーさんとトラブルになりました。
自分がマゴチを釣り上げ、〆て砂へ埋めている最中に隣に居たアングラーさんが自分の居た場所まで移動して来てキャストし始めたのです。
「自分まだそこでやるつもりなんだけど…」と伝えると
「場所離れたんで、入っただけっすよ。マゴチはツガイで居るんで素直に2匹目のどじょうを狙おうかと…(笑)」なんて言われてしまいました。カチンと来て発狂する所でしたが、一回り近く年の離れた若いアングラーなので冷静にルールを説明し場所を譲り、自分は若いアングラーの居た場所で続けました。腕は無いし偉そうな事を言える立場でも無いのですが、自分なりに上手く説教出来てカッコもつけれてたかなーと自画自賛してます。
砂浜はジャンルは違えど、たくさん色んな人が来て遊ぶ場所だと考えています。お互いが気持ち良く遊べる為にもルールって必要ですよね。
Posted by 通りすがりです at 2016年07月04日 15:10
>通りすがりです さん
ん~、素晴らしいです( ・∇・)
自分だったら、「ちょいちょいちょーいι(`ロ´)ノ」ってなってるかも…です(笑)
確かに自分も誰かに教わりながら始めたわけでもなく、ルールやマナーを教えてくれた人もいませんでした。
今になって思えば、誰ともトラブルにならなかったのが奇跡です(笑)
今はハイシーズンの混み具合に嫌気が差して、自分から混まないサーフを選んで行ってます(^^;
新居や舞阪、潮見、王寿園や七根なんか恐ろしくて行けません(笑)
確かに楽しく遊ぶためにもルールを優しく教えてあげる人が必要ですね(^^)
通りすがりです さんの器の大きさにあっぱれです(笑)
Posted by まー at 2016年07月04日 19:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漁業関係者って偉いの?
    コメント(8)