ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ma-ma-ma-
ma-ma-ma-
バイクと釣りがそこそこ好きです。
浜名湖、豊川、伊良湖など出没します。
Powered By 画RSS

2013年12月17日

本の「K-TEN」

磯マルとか、ヒラスズキとか検索するとだいたい決まってK-TENってのが出てきます。

本の「K-TEN」

私もK2F142と122、K2RPは持ってます。あ、あとTKR130Mだったかな?

アルファベットばかりでよくわかりません(^_^;)


ルアーの内側にある言葉を入れる様な人はどういう文章を書くのだろうかと、興味を持ち

ブログ(ラボ?)で書いてあることを書籍にしたものらしいので、ブログでも見れますが……。


まぁ、読書なんかほとんどしないんですが、読んでみた感想として、、、


魚の低温火傷が想像以上にひどくなる、リリースしても死ぬ確率が高いことがある。


K2Fの使い方、側線がどうとかって話、『一投を大切に』等々……。


読む前と読んでからのシーバスに対する考え、釣りに対する考えが変わりました。



さ、今週は磯攻めに行くぞ~( ☆∀☆)



このブログの人気記事
やっとのワラサ!
やっとのワラサ!

AKS1150復活!
AKS1150復活!

アルファードのロッドホルダー
アルファードのロッドホルダー

自作タモフレーム
自作タモフレーム

ベイトはいるけども…
ベイトはいるけども…

同じカテゴリー(その他)の記事画像
久しぶりの更新
釣りとバイクと
クロダイっ!
2021年GW
車のエアコン効かない問題
テトラ際に居る魚
同じカテゴリー(その他)の記事
 久しぶりの更新 (2024-09-03 18:23)
 釣りとバイクと (2022-10-10 00:26)
 クロダイっ! (2021-11-07 21:22)
 2021年GW (2021-05-09 17:11)
 車のエアコン効かない問題 (2021-04-27 22:30)
 テトラ際に居る魚 (2019-12-09 22:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本の「K-TEN」
    コメント(0)