ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ma-ma-ma-
ma-ma-ma-
バイクと釣りがそこそこ好きです。
浜名湖、豊川、伊良湖など出没します。
Powered By 画RSS

2016年11月13日

サラシの中から

おはようございます(^^)

昨日の夕マズメから先端に来てたんですが、ランター氏からの『サーフヤバい』情報を聞いて、いてもたっても居られず、現地で知り合いになった方を連れて移動。


二時間程ランガンしましたが全く反応なし(´~`)


朝マズメのために一度帰宅。

で、朝マズメに最初のポイントを見ると先行者ありだったので、シーバス爆を期待して風裏へ移動。


移動した先では人は少なく、ただうねりが気になる…


30分程やって、前回の雪辱を晴らすべく、またポイント移動。


朝マズメを迎え、投げてたんですが全く反応なく、狙いたいポイントへ来た(ショアからだと届かない)ボートが2投目程でシーバスゲットしたのを見て、頑張って遠投してるのがアホ臭くなり、また移動。


どこもかしこも人だらけだったので、マニアックなポイントへ移動。


ここへは何度か通ってはいたんですが、魚を釣った試しがなく、半信半疑のまま到着。

サラシの広がるタイミングを見計らってタイドミノースリム120フライヤー・チゴモリスペシャルを投入。

3投目でサラシの中で引ったくるようなアタリが!


離岸流が効いてたので流れに負けないように、根に潜られないようにファイト!

タモを忘れたため、リーダーを掴んでずり上げ!


サラシの中から


このポイントでの初の磯マル~(*´∇`*)


やっぱり隠れてんだな~と思いながらエラを切り、絞めた所でまた投げると…


またもサラシの中でヒット!


茶色い物体だったため、最初はハタ系かと思いましたがグッドサイズなヒラメ(*´ω`*)


サラシの中から





その後また数投しましたが、魚がいなくなったのかアタリがないので終了しました。

ヒラメは寄せてきた足下で喰ってたベイトを吐き出してました。

シーバスも口の中を見ると、消化され始めてるベイトが…


やっぱりベイトを探さなきゃ釣れないんだなー…と思った釣行でした。


人が多くていつものポイントに入れなかったからこそ、今日の魚に出会えた訳で、ハイシーズンも捨てたもんじゃないなぁと思いました(笑)


サラシの中から




このブログの人気記事
やっとのワラサ!
やっとのワラサ!

AKS1150復活!
AKS1150復活!

アルファードのロッドホルダー
アルファードのロッドホルダー

自作タモフレーム
自作タモフレーム

ベイトはいるけども…
ベイトはいるけども…

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
久しぶりの更新
極寒の浜名湖開幕?
寒さに耐えて
マニックシーズン
極寒だけど熱い!
2023ファーストフィッシュ
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 久しぶりの更新 (2024-09-03 18:23)
 極寒の浜名湖開幕? (2023-12-27 19:37)
 寒さに耐えて (2023-02-18 01:40)
 マニックシーズン (2023-02-04 14:00)
 極寒だけど熱い! (2023-01-06 02:10)
 2023ファーストフィッシュ (2023-01-04 01:44)

この記事へのコメント
お見事でございます!
実は今朝あのポイントからシーバス2本ぶら下げて上がってきたアングラーを目撃したので「もういないかなー」とか思ってたんですが、まだ魚いたんですね!(笑)
サラシ打ちはテンション上がりますね!
Posted by フゴりんフゴりん at 2016年11月13日 15:55
なるほど!
現場に絞めた血抜きの跡がありましたよ(^^)
ライナーでキャストして、ここってタイミングで喰ってくるのがたまらないですよね(*´∇`*)
まぁ釣れたから言えますが(笑)
Posted by まー at 2016年11月13日 18:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サラシの中から
    コメント(2)